2022年12月から2023年4月までに我が家に引き取った
保護猫たち4頭の今をご報告させて頂きます
ヨレヨレ・ボロボロのサビママ
地元のボランティアさん曰く「もう限界!」
酷かった下痢は治まったものの未だ口内炎
1〜2週間抗生剤を与えると食欲は出るのですが
それでも少しつづ悪化しているようで口からよだれがダラダラ
そしてウンチ・おしっこもマナーもなし
私の朝はこうしたヨダレとウンチ・おしっこ掃除から始まります
人馴れせずオムツも出来ず
光の具合で床のおしっこが認識出来ず踏んでしまったり
汚いのが苦手な私はすっかり「もう!もう!」を連発しながら
日に何度も床の掃除が加わり殊更忙しくなりました
産まれ出る寸前の赤ちゃんをお尻からぶら下げながら
ゴミ漁りなど厳しい環境で生きていた生粋の野良猫
「ママ〜」と近づいて声掛けすると
威嚇しかすれた声で唸る・・・それが可愛い!
自分より三回りも大きな茶白の「恭平」から餌を横取りし
「恭平」がそれでも餌を食べようとすると・・・猫パンチ!で跳ね除ける
どこまでも気が強く・・・それがまた可愛い!
一緒に暮らす時間は
もう長くは無いと心して向き合う日が続いています