東京都動物愛護センター(1) | 「下町の猫たち クワトロの会」

「下町の猫たち クワトロの会」

東京・墨田区など下町周辺地域の自治会等に地域責任を求めつつ「野良猫対策」をご提案し、TNRに取り組む任意のボランティア団体です。野良猫への不妊・去勢手術や保護せざるを得ない猫たちの飼育者募集などのクワトロの会の活動を紹介をさせていただいています。

東京都動物愛護センターの見学会

2023年2月7日に参加することになりました

今までこうしたお知らせを何度も頂いてはいたが

「ドリーム・ボックス」と称される中で犬猫たちが

安楽死とは言い難い「CO2での窒息死」

人間の都合で生きること否定され苦しみながら殺される現場

話だけで十分!・・見たく無い!・・トラウマを恐れ

長年避けてきた動物愛護センターの見聞

「いのち」を粗末にしたくない・・・

その思いで動いた940頭近い保護を含めたTNR

またお世話をされている多くの方々によるTNRのお陰で

身の回りの野良猫たちは激減

野良猫への無理解・無責任や歪曲した考えに向き合うストレスで

慢性化していた蕁麻疹と下痢も無くなってきて

センター見学に前向きな余裕が生まれてきたのか?

実際に現場を見るべきと考えに切り替え昨年末申し込みました

*保護犬「福介」保健所行きを前に引き取り、野良猫「ばぁば」

 は野良ではもう限界!と保護 2頭ともに今は天国に・・・*

 

東京都動物愛護センターが目指しているもの・・

1)動物愛護と適正飼育の普及啓発

2)動物の保護と管理
3)人と動物との調和のとれた共生社会
そうした理念のもとでの担う役割とは・・・
1)飼い主の不明な動物の収容
2)飼い主からの犬・猫の引き取り
3)動物管理
4)動物の返還
5)犬・猫等の譲渡
6)致死処分
 
私はセンターで何を目にして
何を感じどう考えるのか?
ー 続く ー