「野良猫に・・・?そんな金ないよ!」
どちらの町会様も厳しい財政状況のなか
地域責任としてTNR手術費用ご負担を
お願いすることの厳しさを肌で感じ始め
2018年年末
ゆうちょ銀行で「募金口座」を開設
2019年夏から動き始めた日本堤2丁目TNRを
機にご寄付をお願いした結果
予想を超えたご寄付にびっくり・・・
ありがとうございます
2019年12月末日現在の収支報告(円)
募 金 入 金 額: 322,433
3箇所TNR費用合計: 166,676
残 高: 155,757
支出内訳:
1)日本堤2丁目TNR(11月終了) 97,356
(手術済み13頭・譲渡4頭・胎児埋葬8頭)
手術費用 200,000
助成金還付 -100,000
獣医協力 −44,500
蚤駆虫代他 22,416
埋葬料等 19,440
2)江東橋3丁目TNR(継続中) 69,320
(手術済み13頭・譲渡3頭)
手術費用 170,000
助成金還付 -85,000
獣医協力 -32,500
蚤駆虫薬・抗生剤等 16,820
3)あずま公園周辺(12月末終了) 0
(手術済15頭・胎児埋葬4頭)
手術費用 250,000
助成金還付 -125,000
獣医協力 -67,760
蚤駆虫薬・抗生剤等 10,000
町会他募金充当 -67,240
*2019年年末保護された捨て猫「こつぶちゃん」
血液検査ではエイズ・白血病ともに残念!陽性でしたが
現在は餌やりさん宅にて保護・譲渡を目指しています。*
2018年1月
現場で直面する問題や解決策を「提案書」として
422名の署名簿と共に区議会に提出
2019年秋には
TNRに動くボランティアの負担軽減を柱として
「飼い主のいない猫の不妊・去勢手術費助成に
関する陳情」がKさんを中心に提出され
助成額増額の検討を求め
墨田区議会本会議にて採択され
クワトロの会でも助成額増額と共に多頭飼育対策
を区長宛にお願いしました
2020年新年度
上記採択を受けて
区役所がどのような対応策を講じるのか・・・
今注視しています
陳情にご尽力いただいた
加納区議会議員からは
全員一致で採択された陳情を
区役所は無視できないでしょう・・・との心強いお話ですが
* 我が家の保護猫3頭、すし詰め・・・でも暖かぁ!
仲間がいるっていいねぇ〜 *
今年もTNRに動く「クワトロの会」としては
手術費用負担軽減の是非により
募金の使途が変わることを意味します
TNRが浸透していない地方もあり
そちらへTNR資金カンパが可能になります
今後ともご理解・ご協力をお願い申し上げます