野良猫問題と殺処分
どうしても解決への道筋をつけたく
前回のブログで掲載した「要望書」
2つ目の要望は・・・
ー 猫大好き捨て犬福介と交通事故が原因で我が家に
やって来た白血病キャリアの咲ちゃん、わずか
一歳半の短い一生を咲ちゃんが閉じる迄の一年間
恋人同士のような2頭の優しい関係は続きました。 ー
***************************************************************************
(2)地域猫ボランティア登録と腕章等
野良猫糞尿問題を地域環境問題と捉え、美化活動の
一環として、地域が自立継続して向き合うことが、糞
尿問題・殺処分減への根本的解決策であり、良識ある
餌やり行為を認めることで、地域と餌やりが連携し、
こうした取り組みが可能となります。
良識ある餌やり行為を多くの方々にご理解していただ
くためには、自慰行為とも言える無責任な餌やり行為
から一線を画す必要があります。
墨田区役所にて餌やりマナー講習受講後、地域猫ボラ
ンティア登録を行い、餌やり許可として「腕章」等を
ご用意いただきたくお願いします。
2011年、台東区西浅草7町会合同の「地域猫活動」
で約80頭への避妊去勢がされた際、台東区議会議員
に「餌やり許可証」としての「腕章」等の配布を要望
し、議会等で取り上げていただきました。
その結果、地域猫ボランティア登録者に「腕章」の配
布がなされ、餌やり時、周辺とのトラブル回避に役立
ち、繁殖抑制への動きも加速されました。
こうした近隣区の事例も参考にしていただきたく思い
ます。
*******************************************************************************
「要望書」提出先は
墨田区長
墨田区議会議長
墨田区議会議員各位となります
現在、この「要望書」に添付する「署名簿」のため
ご賛同いただける方々のご署名集めに動いています
次回3/3で3項目目の要望をお知らせします