ミオとピノ 譲渡決定 | 「下町の猫たち クワトロの会」

「下町の猫たち クワトロの会」

東京・墨田区など下町周辺地域の自治会等に地域責任を求めつつ「野良猫対策」をご提案し、TNRに取り組む任意のボランティア団体です。野良猫への不妊・去勢手術や保護せざるを得ない猫たちの飼育者募集などのクワトロの会の活動を紹介をさせていただいています。

ミオとピノ

2017年10月22日

姉妹一緒の譲渡となりました

  一 里親様宅1歳の先住猫、穏やかな雄のカイ君

       ミオとピノを優しく受け入れてくれそう ー

 

超大型台風の直撃前日

里親様の車でご自宅までお届けしました


 ー 右がピノ 左は体調不良が長かった小柄なミオ ー

 

思い返せば

2017年8月14日

まだまだ暑い夏の日

雨が降る中での2頭の保護

そして

ー ミオはどっち? リボンで識別する程2頭はそっくり ー

 

ミオの緊急入院

術後の容態急変

慌てたり・・・悲しんだり・・・

そんな日々も懐かしい思い出となりました

ー テレビ観戦中のミオ 野球の玉を必死で追っていました ー

 

一方

その間ピノは

我が家の環境にも慣れ

ビクビクしていた動作も次第に大胆に!


ー ピノ、なんでそんな所にいるの?早く降りなさ〜い! ー

 

朝起きると

真夜中の悪戯を物語る部屋の様子

「もう!もう!もう!」

 ー 何でも興味深々 我が家の保護猫たちの癖まで学習 ー

 

重い椅子が倒れていたり

キッチン排水ステンレス蓋が

とんでもないところに放り出されていたり

深夜の騒々しさを想像すると

眠りが浅い!と

思い込んでいた自身の睡眠

しっかり熟睡しているんだ!

意外な発見をさせてもらいました

ー ピノ、苦手な福介とも少しづつ距離が縮まりました ー

 

ミオが退院して

姉妹仲良く

飛んだり跳ねたり

プロレスごっこや

部屋中ドタバタ・・・かけ回ったり

輪をかけての騒々しい日々が始まりました

ミオとピノがいなくなって

我が家には大きな穴がぽっかり

いつものことながら

里親募集の結末は・・・

寂しくて

切ない

ハッピーエンド

 

私の役割は漸く

   無事終了しました!