日々猫(2) 餌やり行為について | 「下町の猫たち クワトロの会」

「下町の猫たち クワトロの会」

東京・墨田区など下町周辺地域の自治会等に地域責任を求めつつ「野良猫対策」をご提案し、TNRに取り組む任意のボランティア団体です。野良猫への不妊・去勢手術や保護せざるを得ない猫たちの飼育者募集などのクワトロの会の活動を紹介をさせていただいています。

餌やりに関わり始めた当初

 

   そんなに餌をあげたいんだったら

   家に連れていけ・・・

 

そんな言葉をよく浴びせられました!

  ー 野良でも洋猫MIXが目につくように・・・

  未手術のブランド猫が産ませるMIXが

  野良で増えている現実を

        飼育者はどう考えているのでしょうか? ー

 

様々な事情で

引き取りたくとも

家に引き取ることが出来ない・・・

雨の日も

風の日も

雪の日も

台風の日も

餌を待つ子たちに餌やりを行う

 ー「はっちゃん」野良で頑張ばり続けて

     2017年夏、姿が見えなくなりました ー

 

   餌やりは好きでやっている

   餌やりは趣味だ

 

そんな解釈をする人も・・・

 

そう・・・確かに

好きでなければ・・・

彼らに注ぐ優しい目線がなければ・・・

続けられない!

 

野良猫への思いがなければ

こんなにも大変なこと

「まっぴらごめん」のとんでもない世界なのだ

  ー ある廃屋におかれた箱の中から

      白骨化した彼を見つけて、葬りました ー

 

一年365日

盆・暮れ・正月

休むことがない餌やりの日々・・・


ー 茶トラの大ちゃん 高齢飼育者が身内に引き取られる際

   捨てられ、心ある方がシェルターへ・・・1ケ月後

   そこで看取られながら亡くなりました。

   白黒の野良猫「あゆちゃん」全く足腰動けなくなり

   最期は我が家で静かに息をひきとりました。 ー

 

半端ではない餌代

半端ではない手間と時間

半端ではない繁殖抑制への費用負担

半端ではない周辺からの批判

 

半端では決して出来ない!

好んで外で飼育している訳ではない・・・

増やすだけの餌やりもあることは事実だか

地域の無責任・無関心

  いい加減な飼育による繁殖

  引っ越しなどによる置き去り

  捨て猫など

後から後からそうした猫たちが・・・

時に地域の様々な身勝手を

非難されながら

後始末をしている・・・といっても過言ではない

 ー 墨田区役所が作成した飼育猫啓発ポスター

   漸く野良を増やす原因へも目を向けて下さるように。

   ポスター作成時、餌やりの方々への配慮として

        原稿に2回程追加訂正をお願いしました。 ー

 

野良猫を増やす原因のひとつ

不適切飼育・・・

餌やりの人々にとっても

「餌やり行為」を続けざるを得ない

原因のひとつでもある

もっと声を上げよう

「餌やりをする私たちも被害者です!」と

 

もっと地域に連携を求めよう

「餌やりが独りですることではない!」と