かなり久しぶりのブログです。 | 怪獣たちとの子育てときどきハンドメイド

怪獣たちとの子育てときどきハンドメイド

我が家の4匹怪獣の子育てのおはなし。
ハンドメイドのおはなし。
大騒ぎの毎日の中で、ふと気付いたことなどを書いています。

自分のブログのアカウントすら忘れてました^^;

ログインしたら、何もない。

あれ?なんで?

どうやら、以前間違えてログインしたのがそのままになっていたようです。

 

そんな私ですが、元気でやってます・・・たぶん。

ご存知の方がほとんどだと思いますが、

7月7日の夜に、自宅が火事で全焼しました。

とにかく物が多い家だったので、家が怒ったのでしょう。

断捨離したいと思ってはいましたが、まさかの強制断捨離。

旦那の古い服も、私の大切なものも、みんな燃えました。

実家から譲り受けたばかりの年代物も和箪笥も茶箪笥も雛人形も、なにもかも。

ビーズバッグも、大事にしていたスカジャンもMA-1もコカ・コーラグッズも。

なにもかも。

 

正直、身体は元気なんですが、事あるごとになくなった物を一つ一つ思い出して、

もう手に入らない物もたくさんあったので、心がもやもやします。

「なくなっちゃったんだから仕方ない」と、旦那も娘も言います。

そんなことは私もわかっている。

でも、40年近く集めた物が思わぬ形でなくなってしまった。

目の前で燃えてしまった。

 

震災の時を思い出しました。

もっと大変だった人はたくさんいる。

我が家は、家族全員無事だった。

命があれば、きっとまた出会える物もある。

言葉ではわかっていても、物に執着している私。

特に父と母、祖母から受け継いだ物、子供に関わるもの、自分がこれまで大切にしてきたもの。

心のもやもやが晴れない。

ここから逃れたい。でも、現実はもう手元にはない。手に入るかどうかもわからない。

お金を出せば、手に入るかもしれない。でも、そんな余裕はない。

 

子供達のゲームも、中古の物を探しては買って、たくさんあったけど全て燃えてしまった。

私は、売るほどの毛糸やデザインの本、インテリアの本、

そして痛かったのは、高校時代から買い求めて大事にしていたコミック。

たかが漫画じゃないんです。私にとっては、今の私の一部と言ってもいいほど。

 

ゲームに関しては、とあるフリマサイトで

「火事で子供達のゲーム機を失いました。よかったらどなたか安く譲ってください」と出したところ、

「火事で大変な時に、ゲームの必要性がわかりません」とコメントが送られてきました。

そんなのわかってる!でも、仮住まいに引っ越して、

テレビも以前にように好きなものを見ることもできなくて、

おもちゃも限られている状況の子供達がかわいそうで、なんとかしたいと思って

悩んで悩んでの投稿だったのに。

被災した人間は、大変な状況だからもっとおとなしくしていなくてはいけないの?

元の生活に一歩でも近づきたいと思ってはいけないの?

「自分の立場をわきまえろ」って事なんですよね、こういうコメントをよこす人って。

 

今回、本当に多くの方に多大な支援をしていただいて、生活はほとんど日常に戻っています。

でも、それぞれが失った物での穴も大きくて、そこを埋めたいと考えるのはいけないことなんでしょうか。

幸い、友人が子供が大きくなったからと、ゲーム機を譲ってくれました。

子供達は毎日それで遊ぶのが大好きです。

ゲームのために宿題も張り切ってやってます。

お風呂もすごい速さで入ってきます(笑)正直、本当に洗っているの?と思うほど。

火事の直後からお世話になった友人の子どもも泊まりにきたりして、

たかがゲームだけど、子供達にとっては以前の生活のように遊べるだけで、

心が救われました。本当に本当に感謝しています。

 

私のこの心のもやもやは、今の仮住まいがいつまで仮住まいなのか。

心が安定しないのは、住む場所が決まらない不安定感もあるのかもしれない。

住みやすくしたいけど、いつまでいられるのかわからない。

仮設に住んでいた方々も、きっとこんな想いで日々を過ごしていたのだろうなぁと、

今回の体験で震災を思い出すことがとても多いです。

 

なんだか文章がかなりめちゃくちゃですが、

私は元気です。子供達も元気です。

旦那は、ちょっと調子悪いです。でも、毎日頑張ってます。

 

本当に多くの方が心配してくれて、助けてくれて、本当に本当に嬉しいです。

感謝してもしきれません。

多大なご支援をしていただいたのに、何もお礼できなくて本当にすいません。

このご恩は、きっといつかお返しします。

不安定な感情と日々の中にはいますが、この想いだけはしっかりしています。

私にできることは微力ですが、きっと何かの役に立てると思います。

 

生活もなんとか成り立っていますので、お近くにおいでの際はぜひぜひお立ち寄りくださいね。

そして、毛糸の支援、コカ・コーラグッズ、お米、野菜、お酒大歓迎です(←正直者!)

元気な顔を見に来てください。

お仕事も、そろそろ復活させたいです。

いつまでもネガティブモードでいられないので。

ハンドメイドの制作熱にまた火をつけるためにも、ガンガン前に進まないと。

これからの自分のために。

 

文章がめちゃくちゃで、本当にすいません。

ここまで読んでくれた方、ありがとうございます。