自分の問題と、相手の問題を切り離して考える | 山形全国対応心理カウンセリング・鬱病や生きづらさや緊張・恐怖症を改善する福島宮城新潟

山形全国対応心理カウンセリング・鬱病や生きづらさや緊張・恐怖症を改善する福島宮城新潟

東北山形県山形市のカウンセリング。鬱や生きづらさ、緊張あがり症・社会不安障害の解消、人間関係を良くする方法、潜在意識の活用方法、問題解決方法など書いてます。カウンセリングを受けた方の感想・声なども。対面・電話カウンセリングで全国対応しています。福島仙台新潟

こんにちは。会田です。

今日、クライアントさんからお手紙が届きました。

実践された報告も書かれてあり、とてもうれしく思いました。

ありがとうございます。

小さな変化が、大きな変化に繋がります。

これから、どんどん良くなるといいなと思います。


GWも、カウンセリングをやっています。

5月6日(土)13時~15時 
5月7日(日)13時~15時 15時半~17時半

予約空いています。

カウンセリング希望の方は、ご連絡下さい。


・・・・・・・・・・・・・・・

先日、ジムに行った時、受付の子に「こんばんは」と言ったら、挨拶が返ってきませんでした。

以前の私なら、「こっちが挨拶したのに、挨拶しないの、むかつく」と思っていました。

挨拶して、返ってこなかったら、普通は、嫌な気持ちになります。

以前なら、ずばっと「挨拶くらいしよう」と、その場で言っていると思いますが、知ってる子なので、怒ることもできず、「まあ、いいか」と流しました。

怒らない練習になるなあとも思ったり^^;

マイナス思考が強いと、「私が嫌われてるから、挨拶を無視されたんだ」などと考えてしまう人もいます。

自分が悪いのかな、など思って、もやもやっとしたり。

でも、挨拶をしない、というのは、相手の問題だったりします。

疲れていたとか、ぼーっとして言うタイミングを逃した、挨拶するのが苦手だなど。

「挨拶をしない」というのは、相手の問題で、相手の状態です。

そう思って、気にしないことにしました。


会社の上司で、ひどい暴言を吐いたりする人もいて、それで悩む人もいます。

「私がダメだから」「私の過去がこうだったから」

と、自分の過去の問題に結びつける人が多いですが。

自分の問題とは、切り離して、考えてみるといいですね。

もちろん、自分が何かして、相手を怒らせる場合もあります。

必要以上に怒るのは、自分の問題とは関係なく、相手の心の状態だったりします。

その状態を、明らかに見て下さい。

パワハラなんだな、DVなんだなと、ちゃんと事実を認める、のも大事なことです。

そして、それを相手に伝えて下さい。

そういうのも、必要だったりします。

ご自分のことを、大事にしてほしいなと思います(^^)

過去記事も読んでみてください

自分と相手の境界線をひく
http://ameblo.jp/49nlp/entry-11889510372.html



山形市、天童市、東根市、村山市、尾花沢市、大石田町、最上町、大蔵村、山辺町、中山町、寒河江市、河北町、上山市、南陽市、長井市、白鷹町、米沢市、鶴岡市、酒田市、余目町、三川町、仙台市、福島県、岩手県、秋田県、新潟県、東京、北海道、群馬県から来ていただいています。

これまでのご相談内容・鬱、引きこもり、対人恐怖、視線恐怖、生きずらさがある、アダルトチルドレン、ADHD、将来の不安、恋愛ができない、恋愛に苦手意識がある、出会いがない、恋人との悩み、復縁、結婚相手とのこと、パートナーシップ、夫婦関係の悩み、浮気、不倫、W不倫、別居、レス、離婚問題、不登校、いじめ、自信がないなどの性格、友人関係、仕事について、職場の人間関係、過去の過ち、についてなど。