今日はよく晴れて気持ちのいい天気です。
今週は、時間の流れがゆっくりでした。
潜在意識の法則、願望実現の本に、
「イメージすると実現する」
を書かれてあります。
マーフィー、引き寄せの法則エイブラハムとの対話、ザ・シークレット、
神との対話、ザ・マスターキー、などなど。
私もそれらを読んできました。
うまくイメージできた時や、そのイメージを事実として見ている時、
わりとたいがいのことは叶ったように思います。
イメージする人はいますが、
イメージし続ける人は、意外に少ないです。
「成功している自分」「うまくいっている自分」を少し想像して・・・
現実はそうなってない自分を見て、がっかりしてやめてしまいます。
私もそうでした。
整理すると、イメージが続かない人はこういうサイクルかと思います。
■堂々巡りのサイクル
1、「成功している自分」をイメージする。
一、二日~一週間、よくて一か月だけやってみる
2、イメージしてる時、現実には「成功していない自分」がいる。
3、その現実を見て、がっかりする。
4、「変化ないじゃないか」「イメージしても無駄だ」と思い、イメージをやらなくなる。
(5、新しい本を買って、読んだ時に、またイメージをしてみる。それの繰り返し)
現実化するためにおすすめの新しいパターンです。
(これからのパターン)
■現実は遅れてついてくる。さらりと良いとこだけを見る。
1、「成功している自分」をイメージする。一か月~一年やってみる。
2、現実には「成功していない自分」がいる。
(現実は遅れてついてくるから気にしない。)
3、現実で、ほんの少し変わったところ、良いところをさらりと見る。
4、「お。少し変化しているな。いい調子だ」と、
ほんのわずかでも変化しているところに目を向ける。
イメージを継続してやり、やるべきことをやっていく。
5、現実は遅れてついてくる。やがて、そのイメージは現象化する。
ダイエットで考えるとわかりやすいですね。
すぐに10キロ痩せれなくても、
0,1キロ痩せたところに目を向けて、
それを喜びながら、0,5キロ減ったのをイメージしていく。
子育てをする親が、赤ちゃんがいきなり二十歳になっているとこを考えません。
少し「あ~」とか話せたら、そのことにすごく喜び、
次は何を話すかな?とほんの少し先をイメージします。
はいはいができたら、そのことに喜び、今この瞬間に喜び、
次は立てるかな?など、ほんの少し先の未来を考えます。
それと同じですね。
少しできたことや、少し変わったところ、
今この瞬間に喜びながら、
次のステージをイメージしながら、やるべきことをやっていく。
そうすれば叶うかと思います。