妄想を現実に落とし込む | 山形全国対応心理カウンセリング・鬱病や生きづらさや緊張・恐怖症を改善する福島宮城新潟

山形全国対応心理カウンセリング・鬱病や生きづらさや緊張・恐怖症を改善する福島宮城新潟

東北山形県山形市のカウンセリング。鬱や生きづらさ、緊張あがり症・社会不安障害の解消、人間関係を良くする方法、潜在意識の活用方法、問題解決方法など書いてます。カウンセリングを受けた方の感想・声なども。対面・電話カウンセリングで全国対応しています。福島仙台新潟

こんにちは。会田たかしです。

暑い日が続いています。

いかがお過ごしでしょうか。


ここ最近、苫米地英人さんの本を10冊くらい読みました。

新しく購入したのが5冊くらい。


ワークショップで体験してきたことで、

これまでぼんやりと感じていたことが

ぐんぐん入ってくるので、楽しく読めています☆


苫米地さんの本に必ずでてくるのが、「抽象度を上げる」ということ。


テーブルの高さから、ハンカチをおとすと、落ちる場所はわかります。


でも、東京タワーの上から落とすと、落ちる場所はわかりません。

たくさんの可能性がでてきます。


抽象度を上げるとはこういうことになることのことです。


視点を高く持てば、それだけ、たくさんの方法や、可能性がでてきます。

どんな問題でも解決できると言われます。


内部表現をかきかえることで、自分は変わる。

変性意識状態になり、なりたい自分をイメージするということも再三でてきます。



「仮想現実に強いリアリティを持てば現実化する、

その時、その仮想現実のイメージを物理世界まで落とし込む」


という記述がありました。


空想や妄想はけっこうすると思います。(多くは悪い想像ですが。)


例えばよくあるのが、「あの子可愛いなあ~あの子と付き合いたいなあ」


と空想したとします。



でも、想像だけだと、自分の脳内で完結してしまいます。

自分の脳だけの話です。


でも、この想像を、現実に落とし込んで行く方法があるとしたら?


その方法があります。



イメージの世界で、自分が金の時計をつけていたら、

現実世界でも同じように金の時計をつけます。


普段、自分が使っているものをトリガーにします。

これでいえば、時計にしたとしたら、

イメージの中の自分も時計をつけています。


そうすることで、イメージの世界にもリアリテイ(臨場感)がでてきますし、

現実世界にも、そのイメージのリアリテイ(臨場感)が生まれてきます♪


これは、やってみるとわかります。


1、まず普段使っている物のなかから、トリガーを決める。


時計、携帯、手帳、なんでもいい。


例、時計とします。


2、イメージ(仮想現実)の中で、うまくいっている自分をイメージし、

その世界の中でも、上で決めたトリガーになるもの、時計を使っている。


3、現実世界、仮想世界の両方でリアリテイ(臨場感)が生まれる。


4、リアリテイ(臨場感)がうまれることで、現実化していく。



簡単に言うと、想像の世界にリアル感を持つということですね。


おすすめ本



夢が勝手にかなう「気功」洗脳術~脳科学から見た「気功」の正体【覚醒CD付】/苫米地 英人
¥1,365
Amazon.co.jp


脳と心の洗い方(「なりたい自分」になれるプライミングの技術) (Forest 2545 Shi.../苫米地英人
¥945
Amazon.co.jp