ジムに行きすぎてたのでメニューを減らしました。
ちょっと行きすぎでしたので。
ジムに入ったおかげで
今年7キロ痩せました。
180センチで72キロだったので普通ですが、
腹周りを落としました。
今は65~66キロです。日により変わります。
ダイエットに成功したわけですが、
一番の要因はジムに入ったこと。環境を整えたことですね。
これが一人で散歩とかなら、
たいして汗もかかないし続いたかどうかわかりません。
1、ジムという環境に入った
2、ジムに行き運動するのを習慣にした。
(最初は週3回、途中から週5回行きました。)
習慣にするというのがすごく大事ですが、
習慣が一年をつくり、人生をつくるので。
でも、環境を整えるというのもすごく大事です。
つい先日、集中するためにネットカフェに動画で勉強しようと行ったのですが、
誘惑に負け、マンガ一冊読み始めたら11冊読んでいました^^;
環境の影響て大きいですね。。
成功したいと前向きな気持ちで生きていても、
周りに「やめとけ、やめとけ、遊ぼうぜ」て人ばかりだったら、
影響受けて、「このままでいっか」となるかもしれません。
反対に、周りに前向きな人やエネルギーあふれる人ばかりだったら、
自分もそうなりますよね。
ブライアントレーシーなども、
誰と付き合うかが一番大事だと言っています。
それぐらい僕達は、
影響を受けてないようでものすごく周りの影響を受けています。
知らず知らずのうちに、
周りの人の影響を受けています。
今、どんな環境にいますか?
前向きになれる環境にいますか?
ダイエットに成功したかったら、
スポーツジムやダイエットクラブに入る。
これが一番いいと思います。
周りに仲間もいますし、刺激や影響を受けます。
僕は小学3年までスポーツは普通、
野球は下手クソでしたが。
リトルリーグという少年野球団に入ってから、
野球もうまくなり、いつの間にか足も速くなり、
学校で運動で目立つようになっていました。
これは少年野球団という環境に身をおいたことで変わったことです。
周りにはうまい人が多いし、
監督、コーチ、ヘッドコーチと指導者も4人くらいいました。
この環境に入らなかったら、
運動神経も普通のままで、学校でも目立つことなく過ぎたと思います。
ダンスがうまくなりたかったら、
ダンスの学校やスタジオに入ったら、自然とうまくなります。(個人差もありますが。)
料理がうまくなりたかったら、
料理教室通ってるうちに得意になるかもしれません。
稼ぎたいと思ったら、
稼ぎ方を教えてくれる塾に入れば、
稼げるようになるかもしれません。
メールセミナーでも書きましたが、
一人で何かを成功できる人はほとんどいません。
うまくいかない人ほど、
「どうやっていいんだろう」と一人でもがいています。
人に頼るという考えがなく、一人でやろうとしてもがいています。
「一人でやろう」という考えをもっているからには、
まず成功は無理だと思います。
はっきり言いますが。
その考えが、成功できない要因だということに気がつかない限り、
成功はないかと思います。
うまく行く人とは、そういう環境に身を置く人です。
その大切さを知っているからです。
うまくいかない人ほど、一人でやろうとします。
だからうまくいきません。
思い当たりませんか?
環境の影響って、本当にすごく大きいですよ。
これまで、うまくいかない、成功できないともがいてきたのなら、
もういい加減に「一人では無理だ」ということに気がつきませんか?
「環境に身を置く」「環境を整える」
たったこれだけのことですが、うまくいく人とうまくいかない人の違い、
成功する人、成功しない人の違いかと思います。