当たり前の毎日の努力 | 山形全国対応心理カウンセリング・鬱病や生きづらさや緊張・恐怖症を改善する福島宮城新潟

山形全国対応心理カウンセリング・鬱病や生きづらさや緊張・恐怖症を改善する福島宮城新潟

東北山形県山形市のカウンセリング。鬱や生きづらさ、緊張あがり症・社会不安障害の解消、人間関係を良くする方法、潜在意識の活用方法、問題解決方法など書いてます。カウンセリングを受けた方の感想・声なども。対面・電話カウンセリングで全国対応しています。福島仙台新潟

今日は遠くからお客さんがきました。

カウンセリングとレイキを行いました。

レイキは久しぶり。


夜はジムに行って2時間プログラムをやってきました。
ばてばてです。


さっき久しぶりにとあるDVDを見ました。

2008年、セラピストとして開業した時、
観たDVDで、久々に観ました。

いろんな感情を感じました。


少し孤独というか、寂しさを感じたのでしょうか。

ふとした時に、そういう感情が出る時があります。

なにか、その感情を引きだしたアンカーがあるのかもしれません。


ほぼ毎日近く、ジムに通っていますが、
最初は新鮮だったのも

「いつも行く場所」になり、
自分のコンフォートゾーンになってしまいました。


常に、現状維持は働きます。

ので、常に、その現状維持を動かすために
自分に新鮮味を与えたいですね。


またヨガにも通うかなと思います。
でも、ジムでもできるんですけどね。


ちょっと当たり前の話をします。


目標をもったら、それに向けてがんばること。

当たり前ですよね。


でも、このことが頭から抜けている人がいます。


ダイエットで5キロ痩せたいとします。

(僕は今年3か月で6キロ痩せました)


イメージも大切ですよ。

できないと思うより、痩せた自分をイメージすればやる気になります。


でも、実際に行動計画たてて、毎日がんばること。

(効率のいいがんばり方というのはいろいろありますが

前の日やることきめるとか)


ダイエットだったらスポーツジムに週3通う、食事を減らす。


これを継続すれば、間違いなく痩せます。


まず「ジムに行く」などそういう環境に身を置くのも大事ですね。


他の目標も同じですね。


「自己改善したい、社交的になりたい」という目標があるとします。


イメージも大事。

でも、実際に行動はもっと大事。


「何か買った時に、一言話しかけてみる」とか。

そういう行動を決めて、やり続ける。


行動だけが現実を変えます。


もし、これができたのなら、一年後の自分、変わっていると思いませんか?

(これは、僕自身も、再び実践していこうと今思いました。

毎日チエックシートにつけていきます)


僕は、小学4年で少年野球を始めました。

チーム一へたくそでしたが、
小6でレギュラー。

中学ではエースピッチャーでした。


本当にかなりのへたくそだったんですよ。

だから、リトルリーグ・少年野球時代はなめられていました(笑)


6年生、僕だけが山形7中に進み、

他の6年生メンバーは4人、山形4中に進みました。


7中VS4中で、練習でも公式でも試合をしましたが、

リトルメンバーは、僕一人VS4人。


4中は山形市で優勝し強いチームでしたが、

その4中と2対1とか互角で戦い、そして僕がピッチャーとして戦ったのは

けっこう気持ちのいい体験でした。


僕の下手ぶりを知ってる彼らは

「あいつがエース?」みたいにけっこう驚いていました。

下手から変われたのは・・

素振り、ランニング、ピッチングを
毎日練習したからです。


スポーツであれば、毎日練習をすれば、絶対にうまくなります。


それと同じですよね。


こういう風になりたいと思うことがあるのなら、

ぜひ、毎日それをやってみて下さい。


社交的なりたいなら、「毎日誰かに話かける」を実践。

ダイエットなら、運動する。

など。

何かのプロ、スペシャリストになりたいなら

毎日それの勉強をするとか。


自分の性格の癖に気が付いたら、止める練習をするとか。


そうすれば、変わるし、なりたい姿にたどりつけると思います。


当たり前の毎日の努力、していますか? 自戒を込めて



このブログのTOPへ>

携帯HP
http://mobile.soul-1.com/

パソコンから
http://soul-1.com/


mixiのプロフィールはこちら
マイミクになってくれるとうれしいです。
お気軽申請下さい。


ツイッター(つぶやき)はこちら
http://twitter.com/aita_takashi