部屋は神聖な空間、夜を大切にする | 山形全国対応心理カウンセリング・鬱病や生きづらさや緊張・恐怖症を改善する福島宮城新潟

山形全国対応心理カウンセリング・鬱病や生きづらさや緊張・恐怖症を改善する福島宮城新潟

東北山形県山形市のカウンセリング。鬱や生きづらさ、緊張あがり症・社会不安障害の解消、人間関係を良くする方法、潜在意識の活用方法、問題解決方法など書いてます。カウンセリングを受けた方の感想・声なども。対面・電話カウンセリングで全国対応しています。福島仙台新潟

今週は、ほぼ毎日近くブログを更新しました。

いつもお読みいただきありがとうございます。

一週間お疲れ様でした。


昨日、書店でぱらぱらと読んだ本に、
「部屋は神聖な空間、夜を大切にする」
みたいなことが書かれてありました。


買えばいいんでしょうけど、
アマゾンでけっこう本を買っているので
本屋では立ち読みを楽しむという感じです。


自分の部屋を見ると物が多く乱雑・・。


昔、こまめに掃除してる時は調子よかったなあと思い。
今日は掃除をしました。


部屋は心の表れというように、きれいにすると心が落ち着きます。


本のタイトルは忘れましたが。

寝る前の潜在意識を活用しよう的な本。


ぐちゃぐちゃの部屋で気持ちも
まとまらないまま眠りにつくより。


綺麗で整理された空間で、
瞑想や祈りをして眠りについた方が、
潜在意識へ良い効果をもたらしますね。


部屋を神聖な空間だった考えると、

ごちゃごちゃ汚いままにしておけないですね。

部屋で仕事とか作業する人はとくにですね。


過去、綺麗にしている時は必ず調子がよかったです。


そして、仕事していない引きこもりの時は、
部屋が乱雑でした。


また、20代の頃の僕のジンクスですが、

(30代になってからもいあったかな)

部屋をいつも綺麗にしておくと、必ず彼女ができていました。


フリーになって、部屋を綺麗に掃除して整理しておくと、

必ず出会いがあるという自分の中のジンクスです。


それはさておき、部屋は自分の心を表すと言います。


自分の心、どうなっていますか?


幸せを受け取るスペースちゃんとできていますか?


そして寝る前。

寝る間は、瞑想をするか、祈ったり、理想の生活をイメージする

こういうことをちゃんとやってる人は、

潜在意識を味方につけ、人生が変わっていくかと思います。


自戒をこめて。

(というより、自分に向けて言っています^^;

部屋をいつも綺麗にしようよ、自分!て感じです笑)


このブログのTOPへ>

携帯HP
http://mobile.soul-1.com/
パソコンから
http://soul-1.com/

mixiのプロフィールはこちら
マイミクになってくれるとうれしいです。
お気軽申請下さい。


NEWツイッター(つぶやき)はこちら
http://twitter.com/aita_takashi