日本人にあるいじめの構造 | 山形全国対応心理カウンセリング・鬱病や生きづらさや緊張・恐怖症を改善する福島宮城新潟

山形全国対応心理カウンセリング・鬱病や生きづらさや緊張・恐怖症を改善する福島宮城新潟

東北山形県山形市のカウンセリング。鬱や生きづらさ、緊張あがり症・社会不安障害の解消、人間関係を良くする方法、潜在意識の活用方法、問題解決方法など書いてます。カウンセリングを受けた方の感想・声なども。対面・電話カウンセリングで全国対応しています。福島仙台新潟

>このブログがはじめての方はこちら



先日、ある場にいって
すごい不愉快な思いをしました。


目の前に人がいて、
その人を無視した会話をする。
2,3回なら我慢しますが。


度を超えると、それはいじめとも
同じような感じになります。


そんな出会いにはあまり意味は
ないと思うのが本心です。


気使いや配慮がないっていうのは問題外ですね。


スポーツジムに、
会社の仲間で4,5人で来ている人達がいます。


よくもまあ、毎日つるんでるなあと思いますが。


組織の中で見ると、
一見、こういうのが良いようにも思いますが。

これが、日本人にあるいじめのベースになっているなと感じます。


日本人によくある横並び意識みたいな。


みんな一緒に行動しましょうね。という意識。

これがあるから、出る杭は打たれる現象があり。


ちょっと人と違う人を見ると、

「あの人なんかね~」

となります。


仕事上、自分より優れた人を潰そうとかそういう意識が芽生えたり。


そういう人達を見ると、気の毒だなと思います。


そういう意識が、いじめの構造が生まれるんだよと。


人はそもそも、みんな違って当たり前なのに。

個性も合って当たり前なのに。

みんなそろって~とか、みんな仲良くね~とか。

それを大事にするのがいいとおもっって

間違った「協調性」を生み出している人達もいます。


先日、自分の知り合いが、

「協調性がない」という理由で、

会社を首になりました。


真実はどうかわからないですが。

この話だけを聞くと

陰険ないじめにも聞こえます。


横並びの意識・・

そういう意識こそが、いじめの構造を生み出しているかと思います。

そこに気がついてほしいなと思います。


もちろん、個々の個性を認め合っての仲間は素敵だと思います。

でこぼこしているのを互いに認める。


横並びの意識を大切にする人達とは、

そもそも人種が違うなって思いますが。


そういう人達との出会いに意味を探してみました。


僕は高校時代、ストリートダンス(ヒップホップ)をやっていました。

ある生徒たちからは好かれた経験がありますが

ある一部の生徒たちから嫌われた経験があります。

つるむの好きなヤンキー達からですが。


横並び意識を大切に思ってる人達は・・

「私らしさ」をどんどん発揮している人を見ると脅威に思います。

自分ができないことをやっていて、理解できないと。


僕も割と個性的だねって言われて生きてきましたが。


「私らしさの感覚」をどんどん広げて生きている人見ると、

素敵だなって思います。


共通のものがなくても、その「自分らしさを広げている感覚」から、

インスピレーションや何か刺激を受け取ったりすることも多いです。

そういう人を見てても気持ちいいですしね。



集合的無意識とか、すべては一つとか言いますけど、

個々として独立した存在であり、

個性があるんだから。

ちゃんとその個性を持って生きたいなと思います。

大切な人達にもそうであってほしいなと思います。



人気ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!

   ↓↓↓ 
鬱・ひきこもりから、なりたい自分になる~夢実現・願望達成のNLPと潜在意識-02

ありがとうございます。



このブログのTOPへ>

携帯HP
http://mobile.soul-1.com/
パソコンから
http://soul-1.com/

mixiのプロフィールはこちら
マイミクになってくれるとうれしいです。
お気軽申請下さい。