人はみな、セルフイメージをもって生きています。
自分に対してどう認識しているか。
考えたことない人でも、
「俺ってこんなやつだよな」
「この程度だよな」
「俺はすごいから、何でもできるだろうな」
とか、無意識的に自己イメージを持っています。
違う言い方をすると
コンフォートゾーンとも言います。
痩せてる人が太ったりすると
必死でその自分に戻そうとします。
(このたびの自分がそうでした。
昔痩せていたので、体重が増え腹に肉がかなりついた時、これは自分らしくないと思い・・
はじめてダイエットに本気になりました。)
みんなこういう自分らしさ・セルフイメージにそって、
生きています。
お金持ちの人が、お金を失っても、
すぐにお金がある自分に戻ると言われます。
このセルフイメージにより、
発揮される能力が違ってきます。
行動も、ふるまいも違ってきます。
NLPのニューロロジカルレベルで説明するとわかりやすいですね。
例えばの例で
「俺はダメだ、さえない奴だ」
と思っていると、
異性の前にいっても萎縮したり、緊張したり
望ましくない態度をとってしまいます。
「俺はモテル。異性に好感もたれるだろうな」
と思っていると、
異性の前に行っても、堂々と自然体に振る舞えます。
セルフイメージは、
自分が思う自分ですので、
つくり変えていくことができます。
⇒女性と話せなかった人が、声かけできるようにも変わります。苦手意識を変えた人
僕も昔は、自分に対して
「何もできないダメなやつ」
という自己イメージを持っていました。
そう思っていたので、
何をやってもダメでした。
しかし、その自己イメージが変わってからは、
悪習慣や、苦手意識を改善したり、
望む人生を作れるようになりました。
一度何かを改善できたりすると、
俺は自分を変えれるとの自己イメージができ
次次変えれたりもできます。
一度何かを実現すると
「自分は目標を実現できる」というのもセルフイメージですね。
また実現できるかと思います。
自分で自分のこと、どう思っていますか?
たてまえとか嘘じゃなく、本音の部分で。
セルフイメージは、
自分だけではなく、
他人の言葉や他人からも影響を受けています。
付き合う人を選べとは
よく言われる言葉です。
周りの環境も大事だなと思います。
人は付き合っている人から多くの影響を受けるからです。
良くも悪くも。
自分のクライアントさんでも、
僕が聞いてる自己啓発CD買いましたとか
本を購入しましたとかいう方がけっこういらっしゃり
うれしく思います。
自分もやっぱり、
尊敬している人や、近い境遇の人が
「この本よかったよ」
などと紹介していると買って読んだりします。
人は影響を受けながら生きています。
とくに親からの影響や刷り込みは大きいですね。
でも、これも変えれます。
話をいきなりまとめますが、
周りいる人とは、自分の鏡かもしれません。
そんなことも思ったので、
土曜のセミナーでは、
セルフイメージがどういう
要素でできているかなども
お話したいと思います。
今現在、5名の方が集まっています。
大人数のセミナーではありませんが、
アットホームなセミナーです。
質の高いNLPを提供しようと心がけています。
まだ大丈夫ですので
お近くの方はいらして下さい。
NLPセミナー「自分を勇気づける方法」
2月13日(土)13時半~16時(16時半)
http://ameblo.jp/49nlp/entry-10434187227.html
人気ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!
ありがとうございます。
このブログのTOPへ>
携帯HP
http://mobile.soul-1.com/
パソコンから
http://soul-1.com/
mixiのプロフィールはこちら
マイミクになってくれるとうれしいです。
お気軽申請下さい。