今日はジャズダンスをしてきました。
先週に引き続き2回目です。
週3回の運動は達成。
ジムに入り3週目で、習慣になりつつあります。
ジャズダンスは、初級、中級、上級に分けると、
初級という感じ。
でも、音楽にあわせて基礎練習や、
コンビネーションが入ったターンの練習は楽しいです。
ダンスやってる人は前向きな人が多いですね。
楽しいことが好きだったり。
ダンスの場合、
この場いい感じだな~という
場への感覚ラポールはすぐにできます。
昔はタバコを吸っていたので、
もしかして現役の時よりも
体力あるかもしれないと思いました。
体が調子がいい。
好きなダンスをやってると、
自分てけっこうイケテルかもと
セルフイメージがあがります。
人は、嫌なことを我慢してやっている時のエネルギー、
好きなことをしている時の自分が出すエネルギーは明らかに違います。
当然、好きなことをやってる時の
出しているエネルギーのほうがいいですね。
好きなことをやっている人は、
全身から、わくわくというか言葉に変えれないけど、
明るい楽しい波動・エネルギーを出しています。
子供もそうですね。全身からそういうエネルギーを出しています。
よく、わくわくすることをするといいと言われます。
そうすると願望が叶ったり、
人生がうまくいったりすると。
逆に、暗い気持ちや負のエネルギーをだしながら、
がむしゃらに行動してもうまくいかない時のほうが多いです。
自分が出すエネルギーが明らかに違いますからね。
違う言い方をすれば、幸せエネルギーですね。
これがまた、違ういいことを引き寄せるかと思います。
人生憤り感じたり、
ちょっと流れが悪いなと感じる人は、
自分がどんな波動、エネルギーを出しているか、
そこを見るといいかもしれません。
成功している人、人生うまくいっている人は
ほとんど、こういうプラスのエネルギー、
幸せエネルギーを出しています。
うまくこういうエネルギーを取り入れることで、
願っていることが叶ったり、
目標とかいろんなこと加速するかと思います。
それを期待して好きなことをしているわけじゃなく、
今この瞬間を楽しむ。
楽しんでいる状態が、いろんなことを引き寄せると思います。
今日の記事よかったよって思った方、クリックお願いします!
多くの方に読んでいただきたいと人気ブログランキングに参加しております。
いつもありがとうございます!
■
自分が取り組んでいることの勉強を毎日行いますが、
何かを学ぶのは大変ですが、
これが実に楽しいです
NLPを学ぶ時も、
はじめはわからない状態
次は、わかるという状態。
次は使える、できている状態
そして、無意識でできているという状態になります。
学習の5段階です。
この段階プロセスがわかっているから、
自分が今どこにいるか、
これからどうなるかも予測がつきます。
前記事
読書ブログはじめました。
「願望実現、自己改善のための読書日記」
こちらもお気に入りに登録してくれるとうれしいです。