なりきる 制服、服装の効果 | 山形全国対応心理カウンセリング・鬱病や生きづらさや緊張・恐怖症を改善する福島宮城新潟

山形全国対応心理カウンセリング・鬱病や生きづらさや緊張・恐怖症を改善する福島宮城新潟

東北山形県山形市のカウンセリング。鬱や生きづらさ、緊張あがり症・社会不安障害の解消、人間関係を良くする方法、潜在意識の活用方法、問題解決方法など書いてます。カウンセリングを受けた方の感想・声なども。対面・電話カウンセリングで全国対応しています。福島仙台新潟

風邪ひいて、せきがまだ止まらなくています。ダンスで疲れたのか、今週はちょっとへばっていました。


みなさん一週間、お疲れ様でした。



結婚式行く時など、普段着ないスーツ、結婚式用のスーツを着るとすごくぴりっとします。


普段と違う自分になります。自分がかっこよくみえたりします。

会場で会う同級生や友人も、セルフイメージが高くなっているのがよくわかります。


背筋もピンとなり、しゃきっとして歩いていたりします。

女性の方もすごく綺麗です。




過去、いろんな職業をやりましたが・・・


制服を着たとたんに、その職業の自分になりきってしまいます。


多かれ少なかられ、みなこういう心理があります。


土方のかっこすればそれらしくなるし、トラックの配達の人の制服着れば、それらしくなります。


ダスキンの制服を着れば、ダスキンの営業マンになりきりますし。。


昔、ガードマンもやったことがあるのですが、ガードマンの制服って、ちょっと警察官と似てるんですよね。

固くて、ぴしっとしています。

それ着ると、本当になりきることができました。



制服、服の影響って、ものすごく大きいです。


なりたい自分になるのに、演技をする効果ってありますが、


服はこれを最大に効果を発揮すると思います。



モテタかったら、モテルような服を着てみる。


仕事ができるようになりたかったら、仕事ができるような人の服装をしてみる。



セルフイメージ(自分へのイメージ)を変えたかったら、まずは服装を変えるのが一番いいですね^^






鬱・ひきこもりから、なりたい自分になる~夢実現・願望達成のNLPと潜在意識-akibana

多くの方に読んでいただきたいと人気ブログランキングに参加しております。

応援クリックよろしくお願いします。いつもありがとうございます!





10月25日(日)13時半~17時
~恋愛にも活かせる~
NLPコミュニケーションセミナー「短時間で仲良くなる方法」