ベンツが好きな人・・そこに焦点があたるから、たくさんベンツをみます。
僕はあまり興味がないので、走っているベンツに焦点があたりません。
美人が好きな人は、美人にばかり焦点があたります。
嫌いな人はいないでしょうけど。
こういうのを焦点化の原則といいます。
話を聞いてる時は、部屋の空調の音が聞こえなかったり。
自分の悪いとこばかりに焦点あてて、自分はダメだ、自分はダメだって。。自信無くす人います。
(昔の自分ですけど^^;)
自分のいいとこに焦点あてると、たくさん見えてきます。
人は、脳の中でシンプルにしようとします。
その方が扱いやすいからです。
一つの面を見て、「この人はこういう人だ」と思う。ついレッテルをはってしまう。
でも、そうじゃないです。
ひとにはいろんな面があります。
人にも、自分にもレッテルをはるのをやめる。そうすると、いろんな面に気がつきます。
あなたのセルフイメージも真実じゃありません。
まだまだ、変えれると思います。
一日1回応援クリックお願いしますありがとうございます
↓↓↓ ぽちっとお願いします。
人気ブログランキングに参加しています。
気になる今日の順位は?
お悩み相談・コーチングはこちらまで
心理セラピー・NLPカウンセリング Heart1