あなたの周りには人の失敗を喜ぶ人はいませんか? 

あなたの周りには人の失敗を見て、楽しんでいる人はいませんか?

あなたの周りには人の失敗を見て、別の人に喋ったりする人はいませんか?

あなたの周りには人の失敗を見て、楽しそうに笑っている人はいませんか?

 

 

 

 

         

 

 

 

 

 

 

他人の不幸は蜜の味とよく言いますが、

まさしく人の不幸、それを楽しんでるかのような人がいます。

そういう人ほど、自分の失敗は高~い棚の上に上げておいて人の失敗は、大きな声で公にする。

人に言いまくる。という人がいます。

まさしく他人の不幸は蜜の味これではないでしょうか?

 

 

他人の不幸を楽しむ、喜ぶって、そういう人ってどうかと思いませんか?

自分の失敗は本当に高い棚に上げる、もしくは、ひた隠し。

他人の失敗だけをつつく、

なんて根性の悪い人間なんだ!って思っちゃいます。

人間なんだから失敗もするだろうし、失敗して成長につながることが多いと思うし、

お互い様だと思うのですよね。

 

 

その人が、別の人の失敗を話していると、

”あなたはもっとひどい失敗してなかった?

それを隠して、人の失敗を周りによく話せるな~”

って思っちゃいます。

 

 

他人が不幸になったところで自分が幸福になれるわけではないはずなのに、
優位にたったと錯覚してしまうのでしょうか・・・
自分のミスは無かった事にするのが得意な人っていますよね(笑)


人間的に同じレベルになりさがりたくないし

自分もいつ失敗するか分からない、

と思うと人のこと言ってる場合じゃないと考えてしまいます。

 

 

しかし、人間って他人の不幸が好きなのか、

ニュースでは、山のように転がっている人の不幸の話。

芸能人の不倫、実業家の破産、政治家の失脚、

一流企業の不祥事、などなど。(笑)

 

 

視聴率がいいから取り上げられるのですよね。

他人の不幸は楽しいと思う人が多いということでしょうね。

 

 

 

 

 

          

 

 

 

 

 

あなたの周りには人の失敗を見て、楽しんでいる人はいませんか?

 

 

イライラ、モヤモヤはため込まずに吐き出しましょう。
ストレスになっちゃいます。
悪臭になる前にガス抜きしないと!

 

 

あなたの周りには声の大きい人はいませんか?

あなたの周りには声のでかい人はいませんか?

あなたの周りは声が大きい人がいて悩んでいませんか?

 

 

 

 

       

 

 

 

 

 

 

 

声の大きい人って、

明るくみんなをまとめる、リーダー的な存在というイメージもありますが

いつもいつも、その大きな声で話をしなくても聞こえてるし!

と思うことってありませんか?

 


電車の中、病院の待合室、授業中のおしゃべりの声など、
声が大きくてうるさいなあ、と感じることってないですか?

場の空気を読むのが苦手なのか、無頓着なのか・・・

本人は、普通に話をしているだけなのかもしれませんが

声でかい!って思うことがあります。

 

 

大衆の場、特に電車の中なので一対一でしゃべっている時、

そんな大きな声でしゃべらなくても聞こえてるし!

という気持ちと、そんな大きな声で喋ったら周りに迷惑がかかるじゃないの!

という気持ちになったりすることはありませんか? 

 

 

私は時々あるのですが、

周りの人に丸聞こえ と思う時があります(笑)

そんな時に限って、周りが特に静かだったりするのです。

 

 

声の大きい人っていうのは、耳が遠いとよくいわれていますよね、

お年寄りに多いともよく聞きますが

お年寄りに限らずいますよね。

 

 

 

声が大きい人の心理として
   自己顕示欲が強い
   相手を声をあらげることで威嚇する
   自分の思いを伝えたい
   自己中心的な考え方をする

 

 

声の大きい人が周りにいると

   ストレス
   イライラ
   うざい
   うるさい
   デリカシーが無い人

と、思われることが多いよう

 

 

自分の声を調整するのは難しいと思います。

自分では、分からないですよね、きっと。

 

 

声の大きな人って嫌われる、イメージもあるのですが

その通り、嫌われている人が多いかもしれないです。

あまりにも声の小さい、何を言ってるかわからないような人もどうかと思いますが

そういう人よりも、声の大きな人の方が嫌われる傾向にある、そんな気もします。

 

 

あなたの周りにいる大きな声の人はどうですか?

 

 

 

 

 

       

 

 

 

 

 

 

イライラ、モヤモヤはため込まずに吐き出しましょう。
ストレスになっちゃいます。
悪臭になる前にガス抜きしないと!

 

あなたは朝、起きるとなぜか肩が凝っているということはないですか?

あなたは朝、目が覚めると、なんだか肩の辺りが痛い背中が痛いということはないですか? 

あなたは朝起きて疲れが取れてないと思うことはないですか?

あなたは朝起きて疲れが取れてなく悩んでいませんか? 

 

 

 

 

 

       

 

 

 

 

 

私はよくあります。

寝たはずなのに疲れが、全然取れてない、しょっちゅうです。 

ただ眠りが浅いというのもあるのですが、横になりたいと思いながら夜ベッドに入るのに

朝起きたら全く疲れが取れてない、寝る前よりも体がだるいということが時々あります。 

 

 

この冬は特にそうでした。

首の辺りから背中や、足がパンパンに張っているような感覚。

痛くて、痛くて、本当に寝たのかな? と思うような感覚。 

これじゃ、なんだか睡眠の時間がもったいないような気がする。 

あなたはこんなことはありませんか? 

 

 

肩が凝っている背中が凝っているこれは寒い冬の朝、血行不良になっているそうです。

 

 

寝室の温度が下がる一方、睡眠中に肩や首周りが外に出てしまうと、

その部分だけが何時間も冷えてしまいます。

そのため、血行不良を引き起こし、肩や首が凝ってしまうそうです。

そして、そのような状態では睡眠の質も低下し、寝不足による身体の重さが重なって、

より一層だるいと感じてしまいます。

 

対策として・・・

眠っている間に肩周りや首などを冷やさないよう、首を覆うケープ型の防寒具を着こんで眠る。

毛布やお布団は肩まですっぽり被って、身体を冷やさないように就寝すること。

1日の血行不良を解消するための入浴も、もちろん。

 

 

 

 

朝の凝りの原因は、冷えからの症状のようです。

肩や首の周りって冷えるんですよね。

顔も冷えるんです(笑)

私はよく頭までお布団で覆うことがあります。

 

 

 

 

 

         

         

 

 

 

 

 

 

 

あまり覆いすぎると重いので、適度にしておかないといけませんが冷えって怖いですね。

 

 

 

あなたは同じような悩みをお持ちではありませんか?

 

 

 

 

気になることは発散しないと
ストレスの原因になっちゃいます~
ガス抜きをして、体を綺麗に、心も綺麗にしましょう。

 

 

あなたの周りにはキレる人っていますか?

あなたの周りには何かのたびにすぐキレる人っていますか?

あなたの周りにはキレやすい人っていませんか?

あなたの周りにキレる人がいて悩んではいませんか?

 

 

私の周りにも身近でキレる人がいます。 

その人とは極力関わらないようにしています。 

何を言い出すか、何をしだすかわからないからです。

ハッキリ言って怖い。

普段は冷静なのに急に思いもよらない暴言や行動に移るので怖い時があるからです。 

何がきっかけかわからないので、腫れ物に触るような感じ。

 

 

 

 

 

 

 

         

 

 

 

 

 

 

私はその人たちとは少し距離を置くようにしています。

その人達以外で最近キレル人とお話しすることが多々あるので本当に疲れます。

キレル人とお話をするのではないのですが、お話をしていると急にキレだす人がいるのです。

 

 

キレる人っていうのは何がきっかけでキレてしまうのでしょうか? 

本当に些細なこと、こちら側としては何が原因かわからないことで、 

ヒステリックになり暴言を吐く、他人の行動に過剰反応し物に当たる、 

大声で怒鳴るなど、本当に子供よりもひどいくらい。

 

 

 あなたの周りにはこういう人はいませんか?

 

 

 

キレやすい人の特徴

   驚くほどすぐに熱しやすく冷めやすい
   プライドが高いのでメンツを保とうとする
   とにかく自分がかわいいナルシスト
   自分の考えが常に正しいと思っている
   事前に報告や相談をすることを求める
   少しでも自分に不利益なことが許せない
   ふつうは気づかない細かなことが気になる
   まわりの人からの評価が気になる
   強そうに見えても意外に実は小心者
   怒ることで自分の立場をつくりたい

 

 

 

キレる原因としてまず大きいのは、「(脳の最前部に位置する)前頭前野が未発達であること」
「前頭前野が不活性であること、最悪は未発達の状態にある」のが原因だそうです。

 

人間の脳には前頭前野という部位があり、ここが物事全体を把握して、欲望や感情を抑える働きをしている。
腹が立つことがあっても、ここは大人の対応をしよう、というような判断を下すのがこの部分。
そして、食欲や睡眠欲など動物的な本能を司る大脳辺縁系などが先に発達するのに比べ、

脳の中でも最後に成長し、十代の終わりまで発達し続ける。

脳は使えば使うほど発達するが、使わなければ発達しない。

したがって、子供の頃、我慢や抑制をせずに育つと、この部分の発育が弱くなる。

 

私の身近なキレル人はこれにあてはまるかも???

 

 

 

 

 

 

       

 

 

 

 

 

 

ちょっと、気になったのがこれ

全国のJRと私鉄計33社が2016年夏に発表した

「鉄道係員に対する暴力行為の件数・発生状況について」によると、
  15年度の暴力行為は792件で、

  20代以下は127件(16%)、

  30代は149件(18.8%)、

  40代は140件(17.7%)、
  50代は153件(19.3%)、

  60代以上は188件(23.8%)、

  不明は35件(4.4%)

40代以上の中高年が481件で60%を占めている
駅員にキレるのは自制心がなく、

精神的に未熟な若者のイメージだが、実は中高年が多くキレている。

 

 

↑これも、感じます。

中高年層がキレル。

男性だけでなく、女性も急にヒステリックになるので

こっちが驚いてしまいます。

何があった?

何が起こった?

って感じ。

声のトーンまで違うので別人かと思ってしまいます。

 

 

傍から見ている分には、笑ってしまう光景なのですが(笑ったらダメですが(笑))

自分もその中に入っている場合、ほんと迷惑。

キレル人たち、どうにかして!!!

 

 

あなたの周りにはこんな人はいませんか?

 

 

 

 

そのストレス、思いっきり吐き出しませんか?
モヤモヤした気持ちをためていては身体にもよくないですよ。
身体から吐き出しガス抜きしましょう!

 

あなたの周りには”でも”という言葉をよく使う人っていませんか?

あなたの周りには何かのたびに”でも”と言葉を使う人はいませんか?

 

 

 

 

 

 

         

 

 

 

 

 

 

”でも”いう言葉、日常で使いますよね。

この言葉、聞いている側からすると、不平不満的な感じを受けるようです。

もちろん、話の流れにもよると思います。

 

 

”でも”という言葉をよく使っている人、私の周りにもいます。

よく使っているので、その言葉が耳についてしまって

又、言ってる。 又、使ってる。と

頭の中でカウントし始めたり・・・(笑)

 

 

その人にとっては癖のようなもの。

話初めの助走のようなものなのでしょうか?

あまりに、使われると、おかしくって笑ってしまう時があります。

本人は真剣に話をしているのですが。

 

 

 

”でも”という言葉をよく使っている人は

     相手が話してくれたことをじっくり考える
     自分のことを話すのが苦手
     会話に自信がない
     相手に合わせるだけでは悪いと思っている

     不平不満

     言い訳

     

 

という傾向があるようです。

 

 

 

不平不満が多い人というのは、内面が表情にも表れて口角が下がっているようです。

自分でも気づかぬうちに口角が下がってしまうとは、とても恐ろしいこと。

口癖をいきなり変えることは難しいですが、まずは自他ともに長所を見つけることや、

日々のささやかなことに感謝することを心がけてみるといいようです。

 

 

 

 

 

         

 

 

 

 

 

”でも”という言葉、普通に使ってしまうのですが、

私も気を付けないと!

知らず知らずが日常にならないように。

 

 

 

気になることは発散しないと
ストレスの原因になっちゃいます~
ガス抜きをして、体を綺麗に、心も綺麗にしましょう。