北海道も晩秋を迎えつつある
2022年10月中旬

十勝川モール温泉 清寂房

に宿泊しました
 

 

前回はこちら▼

 

 
夕食は17時30分からにしました
 

 

ダイニング 和敬

でいただきます

 

 

 
個室タイプ
衝立で仕切ったタイプ
2種類の客席
 
私たちは
衝立で仕切ったタイプ
に案内されました
 
個室ではないですが
スペースは広くて
大きな窓から中庭が見えて良いですね
 

 

 
中庭の中心には燈火
 

 

 

 

先付

 
帆立とサーモンのタルタル仕立て
爽やかで食欲を誘います
 

前菜

 
北海縞えびの身は締まって味わい深い
レンゲのミルク豆腐は絶妙な味のバランス
 
 

お吸物

 
 コーンスープ
 
 

お造り

 
牡丹海老・本鮪・平目
しっかりと味がして美味しい
鮑はちょっと薄すぎ(笑) 
 
 

煮物

 
 キンキの煮付け
 
 

お口直し

 
 レモンシャーベット
 

主菜

 
A5ランクの十勝和牛
 
とても美味しいです
でも
A5ランクをありがたがるの
止めた方が良いと思うんですよね
個人的な想いですが
 

酢の物

 
ズワイ蟹の奉書巻き 
 

食事

 
鯛茶漬け
鯛の身がプリプリ 
 
ダイニングの一角がバースペース
2人用のお洒落なソファーが印象的
 

 
夕食時間前から利用できるようですが
バーの営業時間がはっきりしません
 

デザート

 
お腹いっぱいだったので
客室に持って来てもらいました
 
さつまいものアイスは
甘すぎず香りがしっかりして美味しい
 
 
口コミでは
酷評されている方も多い ようですが
私は好きな味付けでした
 
しっかり仕事されているものの
敷居の高さを感じさせない
良い意味で安心できる味
でした
 
 
 

朝食は7時からでお願いしました

 
朝食も『和敬』でいただきます
 
7時少し過ぎた時間に伺いましたが
出迎えがなく
中からは談笑する声が
 油断してたな💢
 
朝食は個室タイプでした
 

 
中庭は見えないですが
プライベートな空間です
 

 
ですが他の高級宿に比べると
個室感は低めでした
 
戸ではなく暖簾であること
上が仕切られていないこと
が原因であると思います
 
ただ天井が高く明るいので
これはこれで良いですね
 
 
朝食はチェックインの時に
和洋どちらかを選択しています
 
どちらも食べてみたいので
ひとつづつ注文しました
 

 

和朝食

 

 

サラダ&ドリンク5種

 
洋朝食も同じのが出ます
 

サラダのドレッシング

 

御飯 北海道産ゆめぴりか 

 
土鍋炊きです
 
かなりシャキッとした食感
でも味がしっかりとして
なまら美味しい!
今までの中でかなり上位にきます
 
ちなみに
余ったら塩おにぎり
にしてくれますよ
しかも竹の皮(たぶん)に包んでくれます
 
 

 和朝食全景

 

 味噌汁の隣のだし巻き玉子は

十勝産『ネラのたまご』

で作っています

 

知らなかったし

売ってるの見たことない

 

調べたらビックリ価格

 

 

洋朝食

 

 

自家製ハムのサラダ

 
自家製ハム厚切り
しっとりしてほどよい脂が美味しい
 

赤パプリカのムース

 
真ん中に雲丹がのっていて
「美味しい~」 
と言っておりました
 

パン&スープ

 
パンは全6種類
おかわりも出来るようです
見た目はいまいちな感じ
でも
期待を裏切る美味しさ!
 

オムレツ&ベーコン・ソーセージ

 
オムレツは『ネラのたまご』使用
十勝産豚ベーコン厚切り
美味しくない訳がない
 
 

ソイと浅利のアクアパッツァ

 
浅利の出汁が出まくってます
 
 

チーズ

 
十勝らしくよつ葉のチーズ
 どれも美味しいです

 
デザートは和洋共通
 
ヨーグルトはよつ葉乳業
濃厚な蜂蜜やメイプルシロップを
かけても負けない味わいでした
 
 
コーヒーも変に苦くなくて
香りのする美味しいものでした
 
 
私たち的には
「洋朝食の方が良かったね」
という意見でまとまりました
でも和朝食の
ゆめぴりかご飯もイイ
悩むわぁ~(笑)
 
 
こちらの宿は
ビジネスホテルを運営している会社で
高級宿運営は手探りな感じでした
 
でも
露天風呂&バルコニー大好き
の私たちには大変良かったですし
 
全体的に誠実対応
一生懸命さは伝わってきます
 
また行きたいです♪

 

 

宿泊予約はこちら▼