動画はやっぱり見てみないと | 45才からの情報処理技術者試験

45才からの情報処理技術者試験

PMと簿記2級、PMPとSA、G検定まで取れました。もう少し続けてみます。モーニング娘。'24のファンです。

最近ほとんど在宅勤務で、会社には12月と1月で二日しか行っていません。ただ在宅と言っても私の場合、自宅ではなく実家で仕事をしています。理由は高齢な母が、日中一人になってしまうためです。

 

実家までは徒歩で30分超かかり、いい運動になります。ただぼんやり歩いているのももったいないので、スマホでYoutubeの動画解説を聴きながら歩くことが多いです。スマホ歩きは危険ですが、聴くだけならよいのではと考えています。

 

最近は三好康之さんの午後問題解説を聴きながら歩くことが多いです。もっともぼんやりと歩いているということは変わっていません。汗

 

ただこの動画は20分ほどもあり、座学で勉強するときには過去問などを中心にするため、見たことがありませんでした。しー

そこで、今日はじめて「令和元年 ITストラテジスト 午後Ⅱ問1解説」をしっかりと見てみました。

 

すると当たり前ですが、やっぱり見たほうがわかりやすいですね。しかも話の内容は結構頭に入っていますので「ここはこのことを指していたんだ」という感じで、結構腑に落ちます。

 

ただまだ論文を1本も書いていないので、そろそろやる気を出さねばなりません。


試験まで後99日。だんだんカウントダウンになって来ました。

 

 

にほんブログ村 資格ブログ IT系資格へにほんブログ村 資格ブログ 簿記検定へ
にほんブログ村