バーゲンブック | ウール羊と “ちょこっと” ニャン吉

ウール羊と “ちょこっと” ニャン吉

基本、ゲーム、映画、本を中心に記事書いてます。

注:完全に趣味に走ってます。

「読書メーター」にも出没中。

「スカイリム」はセーブデータが一度消えてしまったので、冒険をやり直してます。

http://i.bookmeter.com/

シンクルってSNS にも出没中。


「バーゲンブック」とは。

本は再販売価格維持制度というもので、定価販売することが認められている。
なので、本屋では定価で販売してるんだけど、なかには出版社に、流通は無くなってるけど在庫はある、なんて本も出てくる。
そういう本を非再版本として売るのがバーゲンブック。

つまり“この本、もう再版しないから安く売るよー”ってことね。

ただし、ブッ○オフみたいなリサイクルブックじゃなくて、出版社の在庫から出た新品。

ちょうど、いつも行く本屋で「バーゲンブックフェア」をやってたんだけど、これ以外と掘り出し物が見つかるときあるんだよね。
(あくまでも個人的な感想ね)

で、見つけちゃいましたよ。

わりと時代小説も好きだったりするので、見事にツボった。




定価の半額だった。

目次見たら結構面白そうな感じ。

仕事編から始まって、遊興編やら日々の暮らしやら。
それぞれに“武士語会話”や“町人語”を当てはめてるんだけど、決め手はこれだった。

“上級編・べらんめえ語会話”。

“べらんめえ”が使えれば、江戸で暮らせるってことか?

タイムスリップしてもこれで安心…じゃなくてさ。

なんか、帯に“オフィスで日常で使ってみたい”なんてあるけど、職場でさぁ、いきなり部下とか上司に、

「部長、この書類に目を通してくださらぬか」

「うむ、しばし待っておれ」

とか、通行人に道を聞かれるときに、

「あいや、待たれい。少々ものを訪ねるが、○□商事にはどう行けばよいでござるか」

とか……。

やべ、面白すぎる。

思わず妄想スイッチが入っちゃったよ。

残念ながらまだ読んではおらぬので、レビューは後日でござる。