縣秀彦先生「宇宙の科学最前線~まだ解けぬ5つの物語」第2回❗ | It’s not about the ski 遅れて来た天才スキーヤー???、時々駄洒落(笑)、毎日ビール!(爆)

It’s not about the ski 遅れて来た天才スキーヤー???、時々駄洒落(笑)、毎日ビール!(爆)

スキー大好き、ゴルフ、読書、映画、演劇、音楽、絵画、旅行と他の遊びも大好き、元々仕事程々だったが、もっとスキーが真剣にやりたくて、会社辞めちまった爺の大冒険?






早稲田大学オープンカレッジ春講座、本日午前は、縣秀彦先生の「宇宙の科学最前線~まだ解けぬ5つの謎の物語」の第2回『恒星の一生と物質の起源~私たちはどこから来たのか?』がありました❗。


我々を構成する元素は、恒星の超新星爆発によって作られたということは、大昔のカール·セーガン博士のTV番組「コスモス」を観て知っていましたが、そこら辺ももう少し詳しく。水素·ヘリウムは138億年前のビッグバンにて生成されたこと、リチウムから鉄までは恒星の内部で生成されたこと、そして鉄より重たい元素が、超新星爆発、中性子星合体等で生成されたとのことです。
また、恒星からの光を分光することにより、表面の物質を特定出来ること、表面温度が判ること、ドップラー効果が判ることも勉強しました。
白色矮星が、表面温度の高い星であることも、初めて知りました。

その他、縣先生が公開に尽力したアプリや、


著書の紹介もありました。



早稲田大学エクステンション センター近くの見事なつつじの群生😍。






No.13004    Day 5409