こんにちは♡


体と心の美養エステティシャン
自分辞典アドバイザー
善積 恵利華です🧚


《自己紹介》
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


肌老化は“光老化が8割”と言われているのをご存知ですか!?あせるあせる



そんな“光老化”の原因は…




●紫外線
〈紫外線の種類〉
太陽光は波長の長いものから
赤外線、可視光線、紫外線にわけられます。

紫外線は波長の長いほうから順にA.B.Cと分類されます。

地上に届くのはA波とB波のみ。

(C波は波長が短く地上にはほとんど届かないが、近年オゾン層の破壊により非常に有害なC波も、わずかに地上に届いていることが報告されています。)



◎紫外線A波(UVA)
…長波紫外線“5月MAX”

>>「シワ、たるみ」

エネルギーは弱いが、じわじわと肌の奥へ浸透し、サンタン(皮膚が黒くなる)の他、真皮の繊維芽細胞の破壊により、コラーゲンやエラスチンの老化や光発ガンなどを引き起こす。

雲を通過しやすいので、曇りの日でもUVAの照射量はあまり減らない。




◎紫外線B波(UVB)
…短波紫外線“6~8月MAX”

>>「シミ」

エネルギーが強く、サンバーン(赤くなってヒリヒリする)の原因になる。

炎症、メラニンの発生。

A波同様コラーゲンやエラスチンの老化や、光発ガンを引き起こす。

雲やガラス窓などである程度遮られる。




●ブルーライト
(スマホ、PC、液晶TV、LEDなど)

可視光線の中のブルーライトは紫外線よりも肌の奥へと届くエネルギーの強い光。

コラーゲン、エラスチン、ヒアルロン酸が存在する真皮にダメージを与え、“シワやたるみ”の原因にガーン

さらにメラニンを発生させて“シミやくすみ”の原因となるUVB波と同じ作用も引き起こすえーん

また、目の網膜まで届いたブルーライトはそこで老化の原因となる活性酸素を発生させますあせる




●近赤外線
(赤外線カメラ、リモコン、通信、光ファイバーなど)

近赤外線は波長が長く、紫外線、ブルーライトよりさらに真皮の奥深く、皮下組織や筋肉にまで到達する。

真皮にダメージを与え肌のハリや弾力が失われ
“シワやたるみ”の原因となりますガーン






“光老化”と聞くと“紫外線”と思いがちじゃないですか!?



しかし、その他の光もお肌を老化させてしまうのです滝汗あせるあせる




これら3つの光“紫外線、ブルーライト、近赤外線”
からお肌を守ることが美肌へ繋がるのです照れキラキラ




ちなみにわたしがかけてるメガネは
紫外線、ブルーライト、近赤外線をカット
してくれるものなのグラサン




紫外線が当たらないところでも、専用メガネをかけるなど…できる対策はしていきたいですねウインク






\LINE公式アカウント/
ご登録はこちら♡
1対1でのお話しが可能です。
お悩みなどのご相談にご活用いただければと思います♡

LINEの友達検索から〈@295bsmqp〉でもご登録できます。
“@”は必ずお付けくださいね♡


\募集中/
~体・食・心を整える~EERIKの健康美養カウンセリング×自分辞典セッション》
※詳細などお気軽にLINE@にメッセージ下さいませ♡


(健康美養カウンセリング関連記事)
(自分辞典セッション関連記事)


\Instagram/
💎エステティシャン 善積恵利華
~えりかごはん×栄養学~
(主にインナービューティー)
★ストーリー毎日更新中★
>>フォローは〈こちら♡〉



💎プライベート エステティシャンの休日
~おすすめレストラン、私のマインド、美容etc…~
(主にアウタービューティー、マインドビューティー)
>>フォローはこちら♡〉



💎サロン ベルボーテ
~キャンペーン情報、サロンのお知らせetc…~
フォローは>>〈こちら♡〉



\Facebook/
フォローは>>〈こちら♡〉