明日から8月。
オリンピック、盛り上がっていますね。
始まる前はしない方がいいのじゃないか?と思っていましたが、アスリートの方々のがんばる姿や涙を見るとやっぱりあってよかったのかな。。と思います。 沢山感動させてもらっています。
私は移植後7ヶ月経ちました。
今の状態は、味覚はまだ戻らず(少しずつは改善されているのかも)、唾液が少ないのかご飯やパンもモサモサした感じで、お茶漬けにしたり、牛乳につけて食べたりしています。
そんな中、今月頭に、また嘔吐下痢で入院してしまい、またもや下血も。
きつかったです
移植入院中は腸のGVHDがあったり、その治療薬が易感染性の副作用があるとのことだったので、そんなのが関係しているのか?わかりませんが、突然発症します。
まだまだ無理できない身体なんだなぁと思います。
血液は、いつも低い血小板も、最近9万くらいは頑張ってくれています
ありがたいです。
そして、最近ブロ友さんの話題にもよくあがるワクチンですが、私は8月の終わりに予約が取れて、接種することになりました。
まだプログラフ0.5(免疫抑制剤)✖️2で服用していますし、副反応など不安ですが決めました。
主治医は抗体出来ずに「うち損」になるかもだけど、しておこうと。
移植患者の抗体の出来る割合などの研究協力の為、接種前後に採血し研究機関に送られます。
そのおかげで、抗体が出来たのかも分かるので助かります。
「うち損」になりませんように
話は変わり、我が家のことになりますが、息子は部活を引退し、やーーっと重い腰を上げながら(まだ完全に上がっていない)受験勉強に取り組んでいます。
将来は警察官になりたいそうで、何の学部を受ければいいのか悩んでいましたが、
今のところBTS好きからの国際関係っていう、、ほんとにそれで大丈夫ですかー?って理由で目指しています
母ちゃん、早く働けるようにならないとです。。
それでは、暑い日が続きますが、お互い体調管理、気をつけていきましょう。
そして治療中の方の痛みや苦しみが軽くなりますように。。