ご無沙汰しています。
移植してもうすぐ5ヶ月です。
今も週一ペースで外来受診しています。
先週、サイトメガロ感染を言われて、バリキサの内服中。
予防薬の処方が無くなっても、なかなか出なかったので、勝手に「私はサイトメガロにならない体質か?」なんて思ってたのですが やっぱりなるんだ
バリキサは朝のみ2錠。
でかい薬なので、移植後の薬飲めない時期だったらほんと辛い薬だな。。
最近の体調は、、家事はほとんどしています。(掃除機だけは家族にお願いして、私はクイックルワイパーしています)
登山のようだった階段の昇りもスタスタ昇れるように ちょっとハアハアしますが。
皮疹が出たり引っ込んだり。
退院して最初に出た時はすごく痒かったのですが、今は落ち着いています。
味覚障害、は相変わらず
退院した時より酸っぱく感じる気がします。唾液が出ないからかなぁ。
胃もたれも継続中。
早く治ってくれー
血液検査は、血小板は相変わらず低空飛行です。
サイトメガロのせいか8万→6万まで下がりましたが、今週は7万にちょっと回復。
肝機能も少し悪化していますが、これもサイトメガロのせいかもと。
サイトメガロ、手強い
気になっていたwt1ですが、1月から毎月増えてて、先月は160だったのですが、今月は陰性(?)になっていました
臍帯血ちゃんが頑張ってくれているのだなーと感謝です。
主治医に、wt1に一喜一憂しないでね!と言われました。
そのつもりですが、ふと不安に襲われるんですよね。
考えないように、家事をする時もYouTubeで上沼恵美子さんのラジオとか、笑えるものを聴きながらやっています。
息子も高3になり、部活ももうすぐ引退。
コロナ感染者が増えているので、大会が無事に開かれるといいなと思っています。
主治医からワクチン接種の話がありましたが(いつになるかは分かりません)、それはそれでちょっと怖い
娘は医療従事者なので、2回接種済みました。
周りの職員が2回目の副反応が強く出て心配でしたが、娘は大丈夫でした。
ブロ友さん、感染に気をつけて、お互い乗り越えていきましょうね!
では、治療中の方々の苦痛が少しでも楽になりますように。。