地固め療法① 13日目 血小板輸血 & 手芸 | ごまちゃんのブログ

ごまちゃんのブログ

2018年5月急性骨髄性白血病発症 治療前の骨髄液培養失敗で病気の型が分からないまま標準治療。 2018年12月寛解にて退院。 2019年1月再発の兆しあり移植の為転院。wt1落ち着き様子をみる。2020年再発、臍帯血移植。色々ありますが元気にしています。


一昨日は血小板が14000まで下がったので輸血でした。

始めて15分くらい経つと頭が痒い痒い💦
これはおかしいと思いナースコール。
膨隆疹もポツポツ出て来て、ステロイドの点滴しました。
その後また輸血再開。
無事終了したのですが、前回した時は大丈夫でもやはり分かりませんね💦


昨日は母から差し入れてもらった手芸しました。
刺し子のコースター。 
刺し子初チャレンジ^ ^ 超初心者バージョンです爆笑
子供が小さい頃はパジャマとか簡単な物作ってましたが、久しぶりの手芸。
手を動かすっていいですね。
余計な事考えなくて済みます。

周りのまつり縫いは道具が無いのでまた今度。