先日、
夫の仕事の手伝いに行っていました。

関連記事⬇️

会場まで片道1時間ちょい。
田舎で絶景だった。


会場の中庭みたいなところに
映えスポットがあるということで撮影。



「はい!ここが私のアナザースカイ!」と
夫にシャッターを切られる私。




こんな感じで
景色はとてもきれいだったんだけど、

案の定
とても疲れた。



初めて行く場所。
初めてお会いする方々。

そこがどれだけ素敵な場所で
素敵な方々だったとしても、

「慣れてない」が
やっぱり苦手なHSP。



なんとか無事に終了しました。


帰路で私を慰めてくれる虹。ありがとう。



帰宅 即 ベッド(16時すぎ)

少し眠って、
目が覚めてからもベッドから出れず
ようやく動け出したのが21時前。


5時間弱も動けなかった。


久々に
「いや私、ひ弱すぎやろ」って
悲しくなってしまった。


疲れたら休む。
それでいいはずなのに。


疲れたときに休める。
それだけで感謝なのに。


そして
まだ重たい体でなんとか浴室へ。




自分のひ弱さにめそめそしながら
湯船に浸かっているとき、
ふと思う。



私って常に何かを得よう、
得ないとだめだと思ってないか?



夫のためにと思って
自分の時間と体力を削れることって
とても素晴らしいことなのでは!?



そしてこれは
夫のためだけではなく、

夫の力になりたいと思っている
自分のためでもある。



疲れる=悪 じゃない!!

それだけエネルギーを
かけることができたということ。



与えることができる素晴らしさに
いい加減気づけよ、私。



ここでも似たようなことを
自分で言ってるじゃん⬇️



常に何かを得よう、
得ないとだめだという思考。

なんてがめついんだろうね笑


そんな自分をまた知れた
有意義な一日でした笑


自分、お疲れ!!!