お盆に熱気球出現!航空公園の朝。北海道旅行ダイジェストその3シカさんに急接近のおはなし。 | しーくーはーちゃんち

しーくーはーちゃんち

大好きなシェルティ3ワンのんきな日常です。
お散歩大好き。ランで遊ぶの大好き。
性格の違う姉妹たちの様子をのぞいてみてね。
どんなおはなしがでてくるかな。
シーナ2011/1/22 クーニィ2012/6/18 ハニィ2015/6/2


おはようございます。
しーくーはままです。



皆さんの中には
帰省中の方もいらっしゃるでしょうか?


昨日ねの朝の航空公園は
いつもと違いましたよ。



{F7E06E52-A986-44F3-B55A-32F78FED6D18}


ゴーッという音がするので
去年は怖くて逃げ出した498でしたが


{16161CA0-F182-4657-930F-B859E6606A7B}

{C5C7F8DF-9CBC-47B6-9BAD-D90101AC30FC}



ちょっと慣れたみたいです。

あ、ネフェルちゃんは
もとから平気らしいわ(*'∀'人)♥*+





若い男子

小豆くんと
りょうたろうくんは


音が気になるのと
集合写真が苦手なので
パパさんやお兄さんと
一緒が安心🙌✨


{5F71DFDA-10F9-492A-9833-D4A6600C6350}



どうかな?

熱気球体験してみたい?

{E3AC1601-0C9D-4179-A793-6B150F545AD8}



う、うーん😓


あの上で、
ゴーッの音に反応したら
飛び降りてしまいそう(^^;


ちょっと怖いかな。


{A3C7A9CA-8989-42E5-9410-01DBF09A667B}




でも
いつもの公園が
別世界に感じられましたよ。




さて、

小豆くんは都内から
電車に乗り
航空公園にやってきます。
🚃🚃🚃🚃🚃💨💨




新しい「新車」を買って
初めての遠征。

タイヤもあるから
担がないときは楽みたい。


新車と言っても
本当の車じゃないよー😂
これ!

{193A2D9F-59FB-48A6-932A-EE83B77B07D0}



当の小豆くんは
すぐ飛び出しちゃう
(ノ∀`)タハー(笑)






{56BBF431-B700-47F3-A324-6C4D14E1EC6D}



ぴょん!






10㌔までOKらしいので、



絶対オーバーなしーちゃんに
入ってもらったよ。


{E5A494D2-48FC-486B-9297-99DAF44C9AD7}

ちんまり入ってみたが蓋は閉まらないかな?


でも、可愛い❤️




くーちゃんは
9㌔だから
大丈夫だけど


{21659821-7DC2-4300-A47C-DEC5AA316AF2}


ままは背負って歩きたくは
無いです。

すまん。





もう、歳なんで……(笑)



ハニィはどうかな?


{16963A2E-45C7-4435-BFE0-9CDAB808DD8E}



あら、すっぽり。





{28F65821-165D-4097-BBF6-A94C18D70711}

{E4C63A87-16CA-4BF1-86C1-FBF3E88356B0}




意外と落ち着いていますね。

小豆くんは
パパさんと電車やバスで
色んな体験していて
いいですね!





さて、
ランは北海道旅行があったり
天気が悪かったりで
約1週間ぶり。


{8C4867B4-A6EE-4D27-A2E0-3B84A8708FDA}



嬉しいねー。



{B470C423-6905-4B94-A33A-B2D03543A3F2}




はい、はい。
分かってる。


ハニィは
どれだけ
ドッグランが好きなんでしょうね。





{4844A47A-5B56-48C4-9548-5D1849DC5DB4}


お友達のバティくんも


{A000AC68-7BA5-4109-AD1D-1EAB93FD1C64}



走れー!
走れ~!




益々
ハニィが強い💪

{83DB65F5-9EED-41ED-BE94-0670D3116B1A}



くーちゃんは倒されちゃいます😭😭😭


どうしたもんか…




ベンチに逃げても
これだもん。

バティくんも見学かな?


{B2540A1F-24D1-45B7-AD11-1473B6655501}



バティくんが色んな所から覗くのが
ツボ(○゚∀゚)ガハッ∵∴





りょうたろうくんが珍しく
走り回ったよ。

{331E3F9F-C4D0-4828-BE5B-7011EAF1F6AE}


走ると速くて
飛行犬らしきのもパチリ📷

しーちゃんはお兄さんにぴったり。





こちらは、似ているけど

{AABD9F48-0CD0-47B5-91BD-2D16B4F027FA}

小豆くんとハニィ。



走り屋さんがいると

{F7C50A71-2494-4DD5-8118-C9F8EA946EEB}


シェルティ2頭で
ワン!ワン!言って
「走れ~」と、

{51114D79-B11E-46D9-B26B-5B0615FEE238}

野次りながら
催促していましたよ。




私は、お盆準備のため、
8時前に
後ろ髪ひかれながらかえりました。




また、遊びましょー👍🎵







☆´ω`★´ω`☆´ω`★´ω`☆



さて、
北海道旅行ダイジェストその3。


3日目になりました。
羅臼から野付半島まで
移動中。

バスから
野生動物を見ることができましたよ。



まずは
オジロワシ。


{FB15C86E-A471-4646-BC72-A5E4C0B0EF76}



飛んでいるところが見れて
迫力のある姿に感激しました。




小さいけど
エゾアカシカ。

{B88223E2-2A72-473A-BF74-5A6493FF9792}


トドワラの林の中にいて幻想的。






タンチョウ鶴も、飛んでいる姿を

見せてくれました。

{4AEFDFB9-AD93-4F45-AC6D-03A0FE1C3E2C}

タンチョウ鶴はつがいで行動します。
とても
愛情深い鳥なのだそうです。

{D6B5E048-22FD-4FC5-80EF-F897A6EFB35D}

そして広いナワバリを持って
生息しています。






さて、

{95C678A6-FF13-4289-8D77-BF1E88152C0A}

会津藩の旗印。
こちらの開拓に当たったとのこと。
うろ覚え😭



いよいよ
野付半島
原生花園&トドワラ散策です。


{E030B26E-F31B-4466-997E-F0EEF912AF4E}



この次期は
ハマナスが咲いていますね。

{414FB0B1-0858-411D-91D3-1FCBB995B165}


ネイチャーガイドさんの声を
イヤホンで聴きながら
首から花の紹介を下げています。



{1D0BFDF8-5CB6-477A-AAF1-27491A4FA878}


あ、パパは花はあまり興味無しです。



(笑)



こちら固有のお花をみながら
あるくのは


{C50B655E-725C-4855-A704-5AB4CAFD533D}

{53BD57A8-4366-47B5-BF48-120BF2ECCED4}

{F5027F30-8A14-43C3-A469-F2042FD23A47}

{8F3E9430-879E-4851-B3C0-3D6FA58C5C2D}

とても
楽しかったです。



と、
あれ?
なにか動きました。

ネイチャーガイドさんより先に気づいた私(笑)


{1596EE5C-FDE8-4D07-B99E-C257A51B9B0E}



あ!
♂の
エゾアカシカ。

角が皮がむける途中ですねー。
これから硬い角の、時期。


{F14C0F13-86CB-4695-8567-6377C40C582F}

{6A7F003E-41EF-4B57-88F8-85AF7F9EDC7C}

{288355B4-9EA5-4F71-A200-5F2CE83C5283}

{902473AF-0DC0-4C6D-8705-53138D5C76D2}

{791E084D-7BE4-4E45-BFCF-B975960BD123}



まさか、野生のシカに
こんなに近くで会えるなんて!

感激しました🙌✨





この野付半島トドワラ、ナラワラ。


{F06F25CC-CEB0-4124-A14C-4B2B1AD01B15}


地盤沈下により
海水に浸れたトドマツが立ち枯れたり、
風倒木になり
点在しているんです。


{1EB7CB5A-8FCE-4B0B-82D5-D51A574039CE}

{646EEF3E-2A79-4C49-AEF2-AE7829386DCA}

{88B6FA23-9334-4E96-83EE-6F812F89F9A5}


なんとなく
寂しい…

{5163825C-2A2B-455F-ADD2-4D0C4E42EDBA}

{BE9D0C39-4691-47AD-B4DD-F62DB4557976}

さて、
船にのり、

{F7284C3E-CA44-47DA-9663-AB924613ED50}



尾岱沼港へ渡ります。

つづきはまたあした。





ボチッとしてね。
書くときの
励みになります。
にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ