なぜ誕生日メッセージを私は送っているのか?! | 一般社団法人日本褒め言葉カード協会    藤咲徳朗のブログ

一般社団法人日本褒め言葉カード協会    藤咲徳朗のブログ

~褒め言葉カードで仕事も家庭も幸せに~

FBの友だちの誕生日には
褒め言葉カードを付けて、
お祝いのメッセージを送っています。

これまでで、
延べで1万人以上に送ってきました。

その理由は、
自分の次のエピソードがあるからです、、、、
 

私の独身時代の誕生日は、
仕事だけの毎日で、
自分の誕生日のお祝いなどなく過ぎていきました。
 

一人も、
メッセージをくれる人が、
いませんでした。

会社でも、
お祝いの言葉はありませんでした。

プライベートでも、
お祝いのプレゼントも、
誕生会もありませんでした。

その時は、気にならないでいたと
思っていました。


今なら分かります。

そんな時に、
たった一言のメッセージでも良いので、
自分の誕生日に気づいて、
「おめでとう」と
言ってくれる人がいたとしたら、
嬉しくて泣いていたかもしれません。
 

その気持ちが分かるから、
FBの友だちには
誕生日にメッセージを送るようにしています。
 

今日も送りました。

1日に約10人、
1年間続けると、
3650人になります。

3年以上続けているので、
1万人を超えているのです。
 
メッセージだけでなく、
気持ちも乗せるようにしています。

「お誕生日おめでとうございます♪」

“友だちでいてくれてありがとう”と、
感謝の気持ちを乗せています。

藤咲徳朗



冬の特別セミナーとして
12月29日(土)に楽習インストラクターセミナー
12月30日(日)に部下指導コーチングセミナーを
東京の品川で開催いたします。

来年の仕入れのために
この機会に未受講の方はおいでくださいね。

また、企業研修が決まっている再受講者の方も
カリキュラムの確認のためにおいでください。

詳細とお申し込みはこちらになります。

・12月29日(土)に楽習インストラクターセミナー
http://homekotoba.jp/?page_id=2744

・12月30日(日)に部下指導コーチングセミナー
http://homekotoba.jp/?page_id=2791

みなさま、セミナーでお会いしましょう!


★編集後記

会社員時代の誕生日の思い出があります。

33歳の誕生日の朝の5時半に
社長から電話がありました。

寝起きの時だったので、
まだ、頭は起きていませんでした。

一瞬、今日は私の誕生日!
社長からの電話と結び付けて、
誕生日のメッセージを
サプライズでくれるのかなと思いました。
昼間に誕生日会を開催するので、
レストランを予約したと言ってくれるのかもと
期待していました。


ところが、
社長は、大きな声で怒鳴り始めました。

朝から、仕事の件で怒っていたのです。
それも、私の担当の仕事でなく、
私の上司の社長の息子さんの仕事の件で、
怒っていたのです。
(息子さんに言えないので、
私に怒っていたのです)

史上最悪の誕生日と私は記憶しています。

それ以来、
次のことを企業研修の受講者の方々に
お願いしています。

「せめて、誕生日の時くらいは、
部下を怒ったり、叱ったりしないようにしませんか。
その日だけでなく、
その歳の1年間不幸になるからです」

誕生日は特別な日です。

人は寿命が近づいた時に、
誕生日の日に死ぬ人は少ないそうです。

誕生日が終わってから
天国に行くケースが多いそうです。

“部下の誕生日の日に怒らない・叱らない”
せめてこれだけは守って欲しいと思っています。

 

 

「日本褒め言葉カード協会」

藤咲徳朗メルマガ
「褒めマガ」登録はこちら↓↓


読者登録はこちら↓↓

 




スマートフォンアプリ「褒める君」
Android ↓         iphone ↓
     
 
 「ある食堂の話」