一般社団法人日本褒め言葉カード協会    藤咲徳朗のブログ

一般社団法人日本褒め言葉カード協会    藤咲徳朗のブログ

~褒め言葉カードで仕事も家庭も幸せに~

【日本褒め言葉カード協会のミッション】http://homekotoba.jp
・褒め言葉カードの浸透により仕事も家庭も幸せな大人をつくること
・ES(従業員満足)に満たされた思いやりのある、笑顔あふれる会社にすることにより、業績を上げること
・家族が褒め言葉を使うことにより、健全な自己肯定感を持つ子供たちを育成し、子どもたちに夢と希望を与えること

~毎日1分間読むだけでストレス解消!~
仕事もプライベートも幸せになる
「褒める・認める・感謝するメールセミナー」
こちらがメルマガ紹介サイトです。→
melma_bannaer

よろしければ毎日元気になれる
こちらのメルマガを大切なお友達にご紹介くださいね。

こんにちは、
藤咲徳朗です。


~毎日1分間読むだけでストレス解消!~
仕事もプライベートも幸せになる
「褒める・認める・感謝するメールセミナー」
メルマガ2763号になります。

セミナー中のワークで、
「幸せを感じる食べものは何」って聞きました。

夏の暑い日だったので、
スイカと答える人がいました。

暑い日に食べるスイカっておいしいですよね。

皆さん、
スイカはどうやって食べていますか。

私は、
子どものころは、スイカには塩をかけて食べていました。

子どものころから不思議だと思っていたけれど、
塩をかけると甘みが増すのです。

そして、
笑顔も、そうかもしれません。

何の苦労もしていない人の笑顔と、
数多くの苦労を乗り越えた人の笑顔は
どっちが甘く相手を癒してくれるか、、、

人生の辛酸をなめた人、
人生山あり谷ありで生きてきた人の笑顔は
とても素晴らしいと感じるケースに、
数多く出会っています。


宮城県の漁村のおばあさんが
とても素敵な笑顔でした。

ある人がインタビューをしたら、
東北大震災で家族の大半が津波にさらわれたのでした。

自分は生かされていると話していました。
追伸
仕事もプライベートも幸せな研修講師養成講座藤咲塾が
今年の9月から第8期がスタート致します。
研修講師として成功したい人は紹介サイトをご覧くださいね。
下記になります。
→http://homekotoba.jp/fj_main/
お得な早割受講料特典もあります!

藤咲徳朗


◎褒め言葉カードベーシックセミナー!
下記の日程でセミナーを開催いたします。

こんな方おいでください!
・褒めるのが簡単にできるようになりたい人
・明るく元気になりたい人
・おもいやりを大切にしている人
・安全・安心の場でセミナーを受けたい人
・セルフイメージを上げたい人
・仕事もプライベートも幸せになりたい人
・まわりの人を明るく元気にしたい人
・チームを一つにする研修を学びたい人

・9月21日(土)東京開催
詳細とお申し込みはこちらをご覧ください→https://resast.jp/events/929411
*早割申込割引があります!
【プレゼント】 褒め言葉あいうえお表200選クリアファイルプレゼント

【褒め言葉カードインストラクターセミナー】

褒め言葉カードインストラクターセミナーは
日本褒め言葉カード協会のコンテンツを使って、
褒め言葉カードセミナーができるインストラクターを養成する講座です。
セミナー講師として活躍したい方おいでくださいね。
褒め言葉カードセミナーだけで、
100万円の売上を上げている受講者もいます。


【褒め言葉カードインストラクターセミナー】

・9月21日(土)東京開催
詳細とお申し込みはこちらをご覧ください→https://resast.jp/events/929427
*早割申込割引があります!

・11月22日(金)大阪開催
詳細とお申し込みはこちらをご覧ください→https://resast.jp/events/941736
*早割申込割引があります!


【受講者の3大特典】
①褒め言葉カード研修のコンテンツのデータ提供
②「褒め言葉カードセミナー」が実施できる
③資格獲得の修了証の授与

みなさま、セミナーでお会いしましょう!


★編集後記

トマトに何をかけて食べていますか?

ドレッシング、塩、マヨネーズが
普通かもしれません。

私は子どものころは
トマトに砂糖をたっぷりかけて食べていました。
ちょっと酸っぱい感じのトマトと、
砂糖とコラボすると
最高のごちそうだと感じました。

そもそも、
トマトは果物だと私は思っていました。
おやつ代わりに食べていました。

トマトが野菜だと聞いて、
びっくりしたことを覚えています。

毎回、50名の受講者が集まってくれる
仕事もプライベートも幸せな研修講師養成講座藤咲塾
第8期の詳細がわかる紹介サイトができました!
下記になります。
→http://homekotoba.jp/?page_id=9850
仕事もプライベートも幸せになりたい人、ご覧くださいね。
 

こんにちは、
藤咲徳朗です。


~毎日1分間読むだけでストレス解消!~
仕事もプライベートも幸せになる
「褒める・認める・感謝するメールセミナー」
メルマガ2762号になります。


企業も受講者も幸せにする
オンライン企業研修講師養成講座
“藤咲塾”6回講座(6ヶ月間)5期生が
2024年の9月からスタート致します。

全講座ZOOMの講義なので日本全国から受講できます。

すでに受講された社労士の
石川 靖さんの感想を紹介いたします。

――――――――――――――――――――――――――――――

1、このセミナーに出会う前はどんなことに悩んでいましたか?

受講者の様子を見ながら
臨機応変に対応する方法を学びたいと思って受講しました。

2、このセミナーに出会ったことで、
それらの問題はどのように解決しましたか?

藤咲先生が長い時間をかけて開発して磨き上げた手法や
ノウハウを惜しげなく教えてくださるので、
「先生のマネをすれば大丈夫!」という自信が付きました。

3、このセミナーを受けて良かったことを教えて下さい。

セミナー成功の秘訣を教えていただけたことも良かったことですが、
それ以上に、
セルフイメージがアップしている実感が持てる素晴らしいセミナーです。
そして、なにより、最高の仲間たちと一緒に学べて、
心の壺がいつも満たされます。

4、このセミナーはどんな人におススメしますか?

セミナーがリピートされる秘訣を学びたい人、
楽しく優しい仲間と知り合いたい人、
心が疲れている人など、いろんな人にオススメです。
私もまた受講します。
一緒に楽しく学びましょう!

――――――――――――――――――――――――――――――――――

石川さん、素敵な感想をありがとうございます。
これからもいっしょに学びましょう。

藤咲徳朗



【リピートされる研修講師の10の秘訣オンラインセミナーのご案内】
・リピートされる研修講師になりたい方
・研修講師に興味のある方
・幸せな研修講師養成講座藤咲塾に興味のある方おいでください。

【参加者特典】
・リピートされる研修講師の秘訣10のPDF資料のプレゼント!

【参加費】
受講料定価 5,500円(税込)
メルマガ読者割引 2,200円(税込)
早期割引(開催1週間前まで) 2,200円(税込)

【日程詳細】
*各日定員5名
・8月1日(木) 午後8時~10時
詳細とお申し込みはこちら→https://resast.jp/events/943529
・8月13日(火) 午後2時~4時
詳細とお申し込みはこちら→https://resast.jp/events/943519
・8月21日(水) 午後2時~4時
詳細とお申し込みはこちら→https://resast.jp/events/943522
セミナーでお会いできることを楽しみにしています。

追伸
仕事もプライベートも幸せな研修講師養成講座藤咲塾
第8期の詳細がわかる紹介サイトができました!
下記になります。
→http://homekotoba.jp/fj_main/
今年の9月から第8期がスタート致します。
早割受講料特典もあるので、ご覧くださいね!



★編集後記

企業研修講師として成功できるかどうかの最大の要素は、
企業のニーズに合ったカリキュラムを持っていることです。

そして、受講者のモチベーションを上げながら
教えることができるスキルを持っていることです。

この講座では、ZOOMを使って
企業研修で大好評のカリキュラムを毎月1つずつ学びます。

6か月間で6つのオンライン講座の
カリキュラムを学ぶことができます。

成功するためのセルフイメージを
6か月間で向上させるための
メソッドも学ぶことができます。

そして、
共に学ぶ受講者仲間もいるので、
誰もがいっしょに学び合って
成功のステップを歩むことができるのです。

こんにちは、
藤咲徳朗です。


~毎日1分間読むだけでストレス解消!~
仕事もプライベートも幸せになる
「褒める・認める・感謝するメールセミナー」
メルマガ2761号になります。

褒めることは人間関係を円滑にし、
相手の自尊心を高める素晴らしい行為です。

しかし、場合によっては褒めることが逆効果になり、
相手や自分にとって危険な結果を招くこともあります。
今回は特に、
他人との比較によって不快感を与えるケースについてお話しします。

事例1:同僚との比較
Aさんは、同じチームのBさんに
「君は本当に優秀だね。Cさんよりずっと仕事ができるよ」と言いました。
AさんはBさんを褒めるつもりでしたが、Bさんは不快に感じました。
Bさんは「Cさんを悪く言って私が喜ぶと思っているのか」と不信感を抱き、
Aさんとの関係はギクシャクしてしまいました。
比較による褒め言葉は、職場の人間関係を悪化させることがあります。

事例2:兄弟姉妹との比較
Dさんは、子どもであるEさんに
「あなたはお兄ちゃんよりも絵が上手ね」と言いました。
DさんはEさんの才能を認めたかったのですが、
Eさんは「お兄ちゃんのことを否定している」と感じ、不快感を覚えました。
さらに、お兄ちゃんであるFさんもその話を聞き、傷ついてしまいました。
家族間での比較は、兄弟姉妹間の競争心を煽り、
家庭内の調和を崩す原因となります。

事例3:過去の担当者との比較
Gさんは、部下のHさんに
「君は前の担当者よりもずっと頼りになるよ」と言いました。
GさんはHさんを褒めるつもりでしたが、
Hさんは「前の担当者がどれだけ悪かったのか」を気にするようになり、
ストレスを感じました。
前任者との比較は、現在の担当者に無用なプレッシャーを与え、
自分の価値を相対的にしか感じられなくなるリスクがあります。


他人との比較による褒め言葉が不快感を与える理由はいくつかあります。

比較による褒め言葉は、相手の評価を相対的なものにしてしまいます。
相手は「自分が評価されているのは他人より優れているからだ」と感じ、
本来の自分の価値を認識しにくくなります。

また、他人との比較は、相手に無用なプレッシャーを与え、競争心を煽ります。
特に職場や家庭では、良好な人間関係を築くためには協力と信頼が重要です。
比較によって競争心が生まれると、協力しにくくなり、
信頼関係が損なわれることがあります。

比較の対象となる人がその話を聞いた場合、
深く傷つくことがあります。
意図しない形で他人を貶めることになり、
結果的に人間関係全体が悪化するリスクが高まります。

褒めることは大切なコミュニケーション手段ですが、
その方法を間違えると他人との比較によって不快感を与えるリスクがあります。
特に職場や家庭では、他人との比較を避け、
相手の個別の努力や成果を評価するようにしましょう。

藤咲徳朗


【部下指導コーチングセミナーのご案内】

企業研修での管理職研修カリキュラムの必須の
部下指導コーチングセミナーを開催致します。
最強の管理職セミナーを仕入れに来ませんか。
企業様に喜ばれるカリキュラムです。

・10月12日(土)東京開催致します。
詳細とお申し込みはこちらをご覧ください
→https://resast.jp/events/940883
・11月23日(土)大阪で開催致します。
詳細とお申し込みはこちらをご覧ください
→https://resast.jp/events/941734




★編集後記

私自身の失敗事例です。

高校生の娘が、体調が悪いけれど、
三日間寝込んでいて模擬試験も受けられませんでした。
ようやく、頑張って高校に行きました。
欠席していて受けられなかった模擬試験も放課後に受けたそうです。

そのことを妻に「美和ちゃん偉いね」と褒めたら
妻に怒られました。

「私がお世話したからでしょう!(褒めるのは私でしょう!)」と
言われました。

妻と娘を比較して褒めた気持ちはありませんが、
妻は比較された気持ちになったようです。

妻の前では、他の人を褒めるのはやめて、
妻だけを褒めるのが我が家の家庭平和の秘訣です。