社労士だけが受講者の褒め言葉セミナー | 一般社団法人日本褒め言葉カード協会    藤咲徳朗のブログ

一般社団法人日本褒め言葉カード協会    藤咲徳朗のブログ

~褒め言葉カードで仕事も家庭も幸せに~

社労士の方々だけが集まっての
褒め言葉カードベーシックセミナーを開催しました。


社労士の方々の特徴は、
素直で誠実なことです。

表情に出ています。

それは、、、

まじめな顔です。


全員がまじめな顔をして、
セミナー会場に集まってきました。

笑顔がないので、
一瞬、恐くなります、、、


午後からのセミナーだったので、
午前中は労基署対応をしていたのかもしれません。

是正勧告の対応などがあると、
心労が激しいのです。

あるいは、企業訪問をして、
社長と不良社員の対応をしていたのかもしれません。
無断欠勤を繰り返し、
上司の批判ばかりをする社員の対応、、、

大変なのです。

社労士の仕事は、
どちらかというと人の問題に対する対応が多いので、
暗い気持ちになるのかもしれません。

だから、そのままの表情で、
褒め言葉カードセミナーに来ていたので、
暗くてまじめな顔になっていました。

顧問先から褒められることはない、
むしろ、
文句を言われることが多いという
社労士の先生もいました。
 

7分間の褒め単語試験をしました。

企業研修のサービス業の社員の平均は40個です。
社労士の先生方の平均は26個でした。

いかに、褒められていないか、
そして、褒めていないかが、
この結果に出ています。

褒め言葉セミナーで、
無意識に褒め言葉をインスツールしていただきました。

すると、全員が褒め単語が増えました。
平均が43個になりました。

どの社労士の先生も
褒めるのが苦手と話していましたけれど、
そもそも褒め単語がインスツールされていないことが、
褒めるのが苦手な原因だったのです。

単語が頭に入っていないと英会話はできません。

同じように褒め単語が頭に入っていないと
褒めることはできないのです。

藤咲徳朗



皆様のご要望にお応えして、
褒め言葉カードベーシックセミナーを
東京をはじめ、札幌、大阪、名古屋、福岡でも開催いたします!
下記のホームページをご覧になってください。

【6/25大阪】褒め言葉カードベーシックセミナー
⇒ http://homekotoba.jp/?p=2475
【7/2名古屋】褒め言葉カードベーシックセミナー
⇒ http://homekotoba.jp/?p=2194
【7/9 品川】褒め言葉カードベーシックセミナー
⇒ http://homekotoba.jp/?page_id=2641
【7/12 品川】褒め言葉カードベーシックセミナー
⇒ http://homekotoba.jp/?page_id=2641
【7/17大阪】褒め言葉カードベーシックセミナー
⇒ http://homekotoba.jp/?p=2204
【7/26福岡】褒め言葉カードベーシックセミナー
⇒ http://homekotoba.jp/?p=2532

日本各地の皆さま、セミナーでお会いしましょう!


追伸

私も社労士の資格を持っています。

社労士の先生方の良いところは、
品位保持を大切に思っているところです。

例えば、
魔法の労務管理!
奇跡の人材育成支援!
1日学べば簡単にできる管理職研修!
などというような行き過ぎた表現は取りません。
 
第三者から見たら、
そのような表現が適切な社労士の先生はたくさんいます。
しかし、品位保持で過度な表現はしません。

だから、信頼されると思っています。

社労士の先生方のセミナーや講演は
とても役立ちます。

同じ内容を
社労士の先生以外の人が実施したら、
受講料が3倍以上かも知れないと思うセミナーも
たくさんあります。

社労士の先生方以外にも
士業の先生方や
国家資格を持っている方々のセミナーは、
内容が濃くて良いものが多いと思っています。

やはりバッヂをつけているので、
信用を第一に考えているからかもしれません。

過度の表現をすると、
資格停止・取り消しもあるのですから、
言葉には気をつけないとならないのです。