新一年生のお母さん必見!!どんどん増える書類の収納実践編~③ | 忙しくても自分らしく生きたい人を応援/北海道旭川の整理収納+PLUS K

 
  

 

 

 プラスを惹きよせる整理収納×保険アドバイザー いのしたけいこです。

小学校入学から日にちも経過し、そろそろ子供たちも学校に慣れてきたころですね。

書類の収納実践編も本格的になってきましたよ!

>>どんどん増える書類の収納実践編①
>>どんどん増える書類の収納実践編②
 
さてさて、学校からもらう書類も、なんとなく傾向がわかってきました!

今日までに渡されたプリントの山

phonto.jpg 


それにしても毎日くるんですね~~~!これは増える訳だ!

おおまかに分けると、


定期的に渡される書類は

・学年だより
・学校だより
・ほけんだより
・時間割
・PTA関係
・外部からのお知らせ
・健康診断の結果

でしょうか。

それと、保存しなければならない書類もあります。

・ミニ児童会館
・家庭教育委学級
・学校納入金、給食費
・資源回収

など。
(なにせ慣れていないので、間違っていたらごめんなさい)

書類ごとに分類できましたが、私はもう少し分けてみたい。

・提出物
・お知らせ(用済み後に廃棄していいもの)
・勉強

phonto.jpg 
  
 

phonto.jpg 
  

提出物や、用が済んだら廃棄してもいいものは、キャビネットへ保管せず、

目立つ所へ置いてみようと思います。

書類の分類が終わったところで、ボックスファイルへIN!!

phonto.jpg 
スッキリしました♡

まだ、どんな書類が増えるのか?わかりませんので、

この1年は流動的に。

学校によって、また家庭によって書類も違えば分け方も違います。

これは私が管理しやすい分け方です。

ちょっと最近、外部からの書類に惑わされ気味ですが・・・笑

今は、書類を便利に管理できるようなアプリも登場しているようですね~

私は、携帯やパソコンから少しでも目を向ける機会を減らしたいので、
(目と頭が痛くて画面を見るのがつらい)

とりあえずマニュアルでやってみます!


いかがでしたか?まだ書類はやってきますが、

あとは必要に応じて増やすだけです。

本当に、最初にシステムを作っておくと後々が楽になりますよ!

書類の整理、ちょっとやってみたいなという方、

「保険証券の整理収納サービス」を利用してみてください!

証券以外にも応用ができるようにアドバイスいたします。

気になった方は、コメント・メッセージ、または申込フォームへ!



 




**募集中のセミナー**


タグ [お片づけ&保険・家計のはじめてセミナー] 4回連続講座 苫小牧 終了しました
詳しくはこちら

 
 

+plus K サービスメニュー →

【お問合せ】

tel:090-5079-8001

mail:plus_k_sapporo@yahoo.co.jp

こちらからもお申込できます→左クリック