ヲタ活の記録 1月分 | 『40歳のおじさん』のブログ

『40歳のおじさん』のブログ

元NMB48研究生『東郷青空さん』推しのおじさんのブログ(不定期)

【1月】

・8日(月・祝) NMB 石田優美プロデュース「世代交代前夜」夜公演

【出演メンバー】 ・池田典愛・板垣心和・渋谷紗雪・田中美空・西由真・西島梨央・西田帆花・舟橋礼菜・宮本杏海・吉見純音

 

・15日(月) NMB チームBⅡ「僕のアオハル」公演 (芳野心咲さん生誕祭)

【出演メンバー】 ・青原和花・黒島咲花・坂下真心・坂田心咲・桜田彩叶・新澤菜央・龍本弥生・水田詩織・芳野心咲・石田優美

 

・20日(土) NMB 石田優美プロデュース「世代交代前夜」昼・夜公演

【出演メンバー】 ・板垣心和・衣笠彩実・阪本玲央・渋谷紗雪・田中美空・西由真・西島梨央・西田帆花・舟橋礼菜・吉見純音

 

・23日(火) NMB チームN「N ship」公演

【出演メンバー】 ・青原優花・石田優美・泉綾乃・瓶野神音・佐月愛果・田中雪乃・二瓶愛美・平山真衣・松岡さくら・松本海日菜

 

・30日(火) NMB 石田優美プロデュース「世代交代前夜」公演 (渋谷紗雪さん生誕祭)

【出演メンバー】 ・池田典愛・阪本玲央・渋谷紗雪・田中美空・西由真・西島梨央・西田帆花・舟橋礼菜・宮本杏海・吉見純音

 

 

====================

今月の推し事は公演だけになりましたが、それぞれの公演に「想い」を感じる1ヶ月となりました。

では、今月のヲタ活報告をど~ぞ♪

 

 

8日…11月から当選メールがなかなか届かない(おまけも落選ばかり…)状況でしたが、8日の9期生夜公演の当選メールが届きました♪

9期生4人が昇格した後の最初の日の公演だったので、ポジションやユニットなど楽しみがたくさんありました♪

そして、正月休みに作成したよしみん(吉見純音さん)うちわを披露出来るのも楽しみでした←

 

さて、当日。

Xの書き込みでこよりん(板垣心和さん)推しの仲間が同じ公演に当選していることを知り、公演前に集まってタリーズでのんびりと…その時に、少しでも前で観れたらいいなぁ~と話していました(笑)

劇場に入って目視で確認すると後ろ3列に自分の番号はなく、座席表で確認したら、な、何と最前列でした!!!

仲間も3列目だったので、2人ともいい推し事始めになりました♪

座席は「A-11」(最前列、中央上手)でした♪

 

昼公演の後、よしみんのSHOWROOMで知ってしまったのですが、今日のよしみんのポジションは4番手!以前ゆかたん(青原優花さん)がやっていたポジションでした♪

「世代交代前夜」公演が始まった時、よしみんは初日メンバーに選ばれず自分のポジションがありませんでした…

だから、初期から応援しているよし民(よしみん推しの総称)のみなさんは、このポジションが嬉しかったようで公演中も泣いている方がたくさんいたそうです。(後日のよしみん情報)

私は、まなみん(二瓶愛美さん)がいない9期生公演が新鮮だなぁ~(←)と思いながら、よし民デビューを楽しみました♪

 

ユニットは『わがままな流れ星』…ピンクの衣装と大きなリボンがとっても似合っていて、盛大な「よしみん」コールで応援しました♪

最前列から見上げるよしみんの『流れ星』…本当に可愛らしかったです♪

『野蛮なソフトクリーム』はセンターでした。

途中、1人で振り向いて歌うのですが、振り向くのを忘れよしみんの歌声だけが聞こえてしまう場面が…(DMMのアーカイブではカットされていました←)

が、それも初めてだったから(かつ、昼公演で一段落して安心していたのだと…)だと思うので、次回以降は可愛らしさ全開のよしみんを楽しみにしたいと思っています。

最前列なので動きは抑え目にしましたが、「よしみん」コールと新たに作成したよしみんうちわでたくさんよしみんを応援させていただきました♪

最後の『タンポポの決心』では目の前のよしみんとシンクロさせていただきました←

新体制の9期生公演…よしみん以外のメンバーも1人1人がはつらつとしていて、とっても楽しい時間を過ごすことが出来ました。

9期研究生の更なる成長を楽しみにしたいと思ったし、たくさん劇場で応援出来たらなぁ~とも思いました♪

公演後は、公演に入っていなかった仲間も合流して、3人でヲタゼリヤ始めとなりました♪

(syuさん、水っちさん、ありがとうございました♪)

 

15日…8日の最前列で運を使い果たしてしまって、15日のみさきちゃん(芳野心咲さん)の生誕祭は落選という最悪のシナリオを想像してしまっていた(←)のですが、無事にモバイル枠で当選しました♪

当日は仕事をやり繰りして公演前にショップでみさきちゃんの生誕Tを受け取り、発券してからタリーズでのんびりと開場を待ちました。

今回も後ろ3列に自分の番号はなく、座席表で確認したら「D-21」(4列目、上手4)でした♪

みさきちゃんの全体ポジは上手側が多いのでラッキーでした♪

 

今回の公演は師匠(石田優美さん)がチームBⅡに初跨ぎ、そして、この公演が999回目でした。

(17日のN公演でNMBとしては初めて劇場公演1000回を迎えました…師匠、おめでとうございます!)

ユニットの『10クローネとパン』では無双ぶりを発揮しましたが、跳躍力が必要なBⅡのセトリに息が上がりまくっていました(笑)

 

みさきちゃんのユニットは『ツンデレ!』…個人的にはあまり好みではないのですが、この日の『ツンデレ!』ははっちゃけぶりがハンパなく、メンバー(新澤菜央さん、、黒島咲花さん)も良かったです♪

そして、自分自身も楽しまないと!と改めて感じました♪

 

生誕祭でのメンバーからのお手紙は雪乃ちゃん(田中雪乃さん)でした。

同期ではないのに素敵な関係性を築いている2人…これからも仲良くしてやってください(笑)

そして、スピーチでしばらくの間留学をすることを発表されました。

期間は未定(数か月?)ですが、生誕祭を最後にしばらくは公演には出演しないことも発表され、公演大好き人間としては寂しい思いになりました…

でも、「推しの言うことは絶対!」なので、みさきちゃんの進む道を応援したいと思います。

これで、みさきちゃんのいない間に羽根を伸ばせそうです←

お見送りでは「みさきちゃん推しで幸せです!」と報告しましたが、みさきちゃんからは私の刈り上げが気になった(数日前に散髪に行った)のか「髪の毛切った?」と聞いてきました…

タモリかよ(笑)

今年も素敵な生誕祭に参加出来て幸せでした♪

みさきちゃんの16歳の1年が幸せでありますように…

 

20日…16日から入った急な仕事でしばらくは公演には行けないと思っていましたが、18日の朝に20日は休みになるかもと耳にはさみ速攻でおまけを申し込んだ私(その行動力を自分で褒めたいと思っています←)

昼はおまけ36番、夜はおまけ52番が届きました♪

 

さて、当日。

おまけの受付を済ませて周りを確認したら、仲間の姿を発券♪

この仲間とは昨年末から同じ公演に入ることが多く、仲間からは「憑かれている」と言われています(笑)

(syuさん、憑いてばかりで申し訳ない…)

入場前にこの番号だったら真ん中ぐらいかなぁ~と思い座席表を確認するもなかなか自分の番号が見つからず…やっと見つけたと思ったら最後列でした…

スタッフさんに確認すると、1月からおまけもランダムになった(=当選順に若い空いている番号からチケットを渡す)らしく、座席は「K-8」(最後列、下手3)でした…

最後列だったので、よしみんうちわを上に掲げ、ペンライトをぶんぶん振りまくって応援しましたけどね(笑)

おかげ様でお見送りではよしみんから「うちわありがとう♪」とお礼を言っていただきました♪

 

夜公演までの間は仲間とヲタゼリヤへ。

夜は少しでも前がいいなぁ~と話をしていたのですが、夜公演の座席は「J-1」(後ろから2列目、最下手)でした…orz

ただ、離れ小島の最端だったので前方が通路でステージはとっても観やすかったです♪

そして、左も階段(通路)だったので、横によしみんうちわを掲げながらの応援となりました。

個人的クライマックスは最後の『タンポポの決心』…大サビでよしみんと正対する形になったので、フリコピしながらシンクロさせていただきました♪

お見送りでは「昼も夜もうちわありがとう♪」とお礼を言っていただけたので、座席が悪くても入れた甲斐がありました♪

というよりも、元々仕事で行けないと思っていた公演に2回も入れてよしみんに会えたのだからとってもラッキーな1日でしたよね♪

夜公演に入った別の仲間が「流れ星キャッチ」で見事に当選し、オリジナルのラバーバンドをゲットされていました。

そして、その仲間とヲタ話をしながらの帰宅となりました。

(ただくん、おめでとう&ありがとうございました♪)

 

23日…この日はあーのん(泉綾乃さん)とまなみんが一緒に出演するN公演…申し込みをしたのですが、届いたのはおまけ58番でした…

その時点では完全に諦めていたのですが、こじりん(小嶋花梨さん)が休演になったことでキャンセルが多くなり入れる可能性が…ということで、仕事後に劇場に向かうことにしました。

何故か、かばんの中にはペンライトとあーのんとまなみんのうちわが入っていましたが(笑)

 

キャンセルは30人強…入れてもギリギリで離れ小島かと思っていましたが、おまけランダム対象内で入れることに…

そして、座席は望外の「B-12」(2列目、センター下手)でした!!!

ワクワクしながら開演を待ちましたが、開演後に気づいたことが2つありました。

前だとうちわを2人分掲げるのが難しいこと、そして、ペンライトを変えるのも難しいことでした(笑)

ということで、ペンライトは前半とアンコールは白緑(あーのん)に、後半は白青(まなみん)にして、うちわはユニットだけ使用しました♪

ユニットが違う曲で良かったです(笑)

 

まなみんのユニットは『誕生日TANGO』…表現の難しい曲ですが、まなみんなりに考えてやっているなぁ~と感心しました。

N昇格後、初めて劇場で観ましたが、まなみんの個性が生かされていて良かったとも思いました♪

あーのんのユニットは『奇跡は間に合わない』…前回(あーのんの生誕祭)もたまたま同じメンバーだったのですが、この3人(あーのん、松岡さくらさん、松本海日菜さん)の組み合わせがとってもいいんですよね♪

若い3人で爽やかさがあり、それぞれに個性があり、とっても心地良いユニットでした♪

前回も書いたような気がするのですが、この曲のみっひーの歌声が大好きなんですよね♪

 

この公演の個人的クライマックスは自己紹介であーのんが素で「14歳の」と言ったこと♪

19歳なのですが、19歳を指で表現する時に片手が4になるので、思わず「14歳」と言ってしまったようでした(笑)

でも、このおかげで自己紹介も、その後のMCも盛り上がったので良しとしましょう♪

(あーのんは最後までずっと恥ずかしかったようでした 笑)

お見送りではそれぞれのうちわを見せながら「ありがとう」のやり取りをすることが出来ました♪

お見送りの並びが離れていて本当に本当に本当に良かったです←

 

27日…この日は9期生1周年特別公演がありました。

もちろん申し込みましたが、おまけすらかすりもせず落選…orz

なので、名古屋のライブハウスで行われる実絵子さん(佐藤実絵子さん)の対バンを観に行こうとチケットを取りました。

が、仕事が忙しかったのと最近の寒さでやられてしまい体調が芳しくなく、名古屋行きを諦めました…

で、自宅で9期生の昼公演と実絵子さんのライブを配信で楽しませていただきました♪

(配信ってライブ感がないので好きではないですが、こういう時は有難いですよね♪)

 

 

来月は、今のところなにも推し事の予定がありませんが、1つでも多くの公演を観に行けたらと思っています♪

そして、再来月の「miniちかっぱ祭」が今から楽しみです←

 

と書いていたら、30日の「世代交代前夜」公演に一般枠で当選しました♪

一般枠って当選するんですね!

(記録は来月分に記載する予定です。)

 

では、推し事バンザイ!

 

=================