東名高速道路全通記念日 / 国家賠償法2条 記述式9問 主に平成20年代教材で作成 | 記述式九つの型 (第1の型から第9の型まであります。それぞれの型のルールについては、プロフィールをごらんください。)

記述式九つの型 (第1の型から第9の型まであります。それぞれの型のルールについては、プロフィールをごらんください。)

40字程度の記述式問題(会話特定・キーワード組合せ・空欄補足・クロスワード穴埋め・語群作文・条文訂正・正誤判別・説明作成・設問逆行)や、
文章理解(国語)の問題を、作成・投稿しています。
なお、投稿の年月日および根拠教材の年代には、ご注意ください。

国家賠償法2条 記述式9問 平成14・18~26教材で作成 

 

 

 

車で旅行するならどこに行く?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

あなたもスタンプをGETしよう

 

 

 

スタンプを追加し、1問目(クロスワード穴埋め)だけマイナーチェンジしました。

2問目以降の8問は、そのまま(変更なし)です。

 

 

 

__________________________

 

 国家賠償法のイーガブ 

 

 

_________________________________

 

 二条関連の言葉 クロスワード穴埋め 平成14・18~26教材で作成

 

~4を解答すればOK(5は解答不要)

 

・・・・・・・・1・・2

・・・3・14□□□□□□□□ 1

・・3□・□・・□・・□・・ 3□□

4□□□□□□□□・・□・・ ・

・・□・・□・・・・・・・ 5□□□

 

類題:平1 問43・平21平23平24 問19

 

 ヒント

5はカンリ(管理)です。

 

 解答例 43字

1カセン(河川)、2セッチ(設置)、3カシ(瑕疵)、4ムカシツセキニン(無過失責任)。

______________________________

 

 2条2項 条文訂正 平成14・20~24教材で作成

 

 <ウソ条文:国家賠償法2条2項>

前項の場合において、公務員に故意又は重大な過失があるときは、

国又は公共団体は、これに対して求償権を有する。

 

類題:平2 問36 肢1・平9 問37 肢2

 

 ヒント

公務員に故意又は重大な過失」を「●に●●の●●に●●て●に●●●●●」に変える。

 

 解答例 41字

公務員に故意又は重大な過失」を「他に損害の原因について責に任ずべき者」に変える。

________________________________

 

 A(DやEなど) 会話特定 平成14・18~26教材で作成

 

A:私は、公の目的に供されるものです。

B:Aが通常有すべき安全性を欠いていれば、私があることになります。

C:だから、僕がなくても賠償責任が発生することがあるよ。

D:もっとも、Bの有無の判断の厳しさは、必ずしも一律ではないけどな。

E:私については、Dより甘いですね。

 

類題:平9 問37 肢1・平21平23平24 問19

 

 ヒント

国家賠償法2条の●●●●●の原則。A●●、B●●、C●●、D●●●●、E●●●●。

●の営造物の●●。A●の営造物、B●●または●●の●●、C●ち●、E●●、E●●。

 

 解答例 41字

国家賠償法2条の無過失責任の原則。A公物、B瑕疵、C過失、D人工公物、E自然公物。

公の営造物の瑕疵。A公の営造物、B設置または管理の瑕疵、C落ち度、D道路、E河川。

_____________________________

 

 道路と河川の違い キーワード組合せ 平成14・18~24教材で作成

 

a:道路 b:改修済み河川 c:未改修河川

ア:現役大リーガーの外国人選手 イ:FAで獲得した主力選手

ウ:3Aの外国人選手 エ:トライアウトで獲得した戦力外の選手

1:社会人ルーキー 2:大卒ルーキー 3:高卒ルーキー

 

類題:平21 問19 肢3・平23 問19 肢5

 
 ヒント

●の●●●が●●される●●●(プロ野球選手でいえば)。a●●、b●●、cウ●●。

●●の●●の●●の●●さ(プロ野球選手にたとえた場合)。aア●●、b●●、c●●。

 

 解答例 40・41字

公の営造物が期待される安全性(プロ野球選手でいえば)。aイ1、bア2、cウエ3。

瑕疵の有無の判断の厳しさ(プロ野球選手にたとえた場合)。aアイ1、bウ2、cエ3。

_________________________________

 

 なぜ河川には甘い? 説明作成 平成14・18~24教材で作成

 

河川が、道路より、安全性(瑕疵の有無)の判断が甘い理由は?

 

 裁判所サイト 昭59.1.26の大東水害訴訟と平2.12.13の多摩川水害訴訟
https://www.courts.go.jp/app/hanrei_jp/detail2?id=52141
https://www.courts.go.jp/app/hanrei_jp/detail2?id=52762

類題:平21 問19 肢3・平23 問19 肢5 

 

 ヒント
●●を考慮して●●されたものではなく、●●から●●性を●●ておくことは●●だから。
もともと●●するものであり、●●に●●を●●すことで●●化を●●ざるをえないから。

道路は●●から●●なものを●●すべきだが、河川は●●に●●性を●●るしかないため。

 
 解答例 41字
安全を考慮して建設されたものではなく、最初から安全性を備えておくことは困難だから。
もともと存在するものであり、徐々に危険を減らすことで安全化を進めざるをえないから。

道路は最初から安全なものを設置すべきだが、河川は徐々に安全性を高めるしかないため。

_____________________________

 

 高知落石事件(昭45.8.20) 空欄補足 平成18~26教材で作成

  

国:なにしろ「言うは易く行うは難し」ですから・・・

県:ない袖は振れなかったんですよ。

裁判所:< 40字程度 >ません!

落石防止ネット:せめて私があれば、まだよかったんでしょうけど・・・

生徒S:平成28年にも別の県で似たような事故が起きたということは・・・

先生T:高知の事故は、それほど教訓になっていなかったんだろうね。

 

裁判所サイト https://www.courts.go.jp/app/hanrei_jp/detail2?id=54103

 

 解答例 40字
財政的な理由のみで、道路の管理の瑕疵によって生じた損害賠償責任を免れることはでき
危険防止の費用の予算措置に困却するとしても、それにより直ちに免責するわけにはいき
道路などの人工公物については、財政的制約があったというだけでは、免責の理由になり

_______________________________

 

 道路の管理の瑕疵 正誤判別 平成21・23・24教材で作成 

 

 <◯×例題>
道路の管理の瑕疵の有無の判断については、
瑕疵発生から損害発生までの間の時間の長さも考慮されており、
その長短によって、瑕疵の有無の判断が異なっている。
 
 裁判所サイト 昭50.6.26(赤色灯事件)と昭50.7.25
https://www.courts.go.jp/app/hanrei_jp/detail2?id=52064
https://www.courts.go.jp/app/hanrei_jp/detail2?id=52088

類題:平19 問20 肢4・平22 問20 肢3肢5・平23 問19 肢5

 

 ヒント 
●時間の●●●は瑕疵とされたが、●●の●が●●た●●●は瑕疵とされず、妥当で●●。
赤色灯事件(●●)は「●●」、●●●放置(約●7●●後)は「●●」とされ、[ ]。
●●に発生した瑕疵は、●●車両の●●間●●とは異なり、時間的に●●●●とされ、●。

 

 解答例 41字
長時間の不作為は瑕疵とされたが、直前の車が倒した赤色灯は瑕疵とされず、妥当である。
赤色灯事件(直後)は「なし」、故障車放置(約87時間後)は「あり」とされ、正しい。
寸前に発生した瑕疵は、故障車両の長時間放置とは異なり、時間的に復旧不能とされ、◯。

_____________________________

 

 2条の責任 語群作文 平成14・18~26教材で作成

 

 <語群>

無 2条 国 責 賠 免 法

 

 類題

平1 問43 肢4・平9 問37 肢1

平21平23 問19 肢2・平22 問20 肢2肢4

 

 ヒント
国家賠償法2条の責任は、●●●●●だが、●●●●などにより●●されること●●●。

国賠法2条の責任は●●●●●だが、●●●の●●法が●●だったときは●●されうる。

●●が[ ]ったというだけで●、●●●●についての国賠法2条の責任は●●され●●。

●●●の(国賠法2条の公の営造物の)●●法が●●●●な場合、●●●●になりうる。

 

 解答例 40字
国家賠償法2条の責任は、無過失責任だが、不可抗力などにより免責されることもある。

国賠法2条の責任は無過失責任だが、被害者の使用法が異常だったときは免責されうる。

予算が無かったというだけでは、道路管理についての国賠法2条の責任は免責されない。

利用者の(国賠法2条の公の営造物の)利用法が無理矢理な場合、免責理由になりうる。

_____________________________

 

 限定は? 設問逆行 平成14・18~26教材で作成

 

<正解> さにあらず。
解説:必ずしも限定されない。

 

 類題

平1 問43・平6 問36 肢3・平9 問37 肢1

平10 問37 肢3・平21平23平24 問19

平19平22 問20 肢1

 

 ヒント
国家賠償法2条に[ 10字程度 ]は、公[ ]の[ ]に●●れるのか。

 

 解答例 37字
国家賠償法2条における「公の営造物」は、公園などの人工公物に限られるのか。

国家賠償法2条に規定される公の営造物は、公用の土地の工作物に限られるのか。

国家賠償法2条により賠償請求できる者は、公の営造物の利用者に限られるのか。

国家賠償法2条による、賠償責任の発生は、公務員の過失の場合に限られるのか。

_____________________________

 

 

 

 

_____