玉の輿の日 / #理想の結婚条件  文章理解8問  (過去記事に新作4問などを追加) | 記述式九つの型 (第1の型から第9の型まであります。それぞれの型のルールについては、プロフィールをごらんください。)

記述式九つの型 (第1の型から第9の型まであります。それぞれの型のルールについては、プロフィールをごらんください。)

40字程度の記述式問題(会話特定・キーワード組合せ・空欄補足・クロスワード穴埋め・語群作文・条文訂正・正誤判別・説明作成・設問逆行)や、
文章理解(国語)の問題を、作成・投稿しています。
なお、投稿の年月日および根拠教材の年代には、ご注意ください。

理想の結婚条件

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

 

 

 

 

過去記事に、新作4問(玉の輿)などを追加しました。

 

 

 

 

よく覚えていないドラマ 文章理解4問(いちおうネタバレ注意)

 

平成1ケタ頃のドラマですが、ネタバレが含まれています。

 

 

______________________________

文章整序:ア~オを、正しい順序に並べ替えてください。

 <ア>
理性:それで、そのドラマで、A氏は、どんな役でしたか?
感情:40歳くらいのサラリーマン(以下「B」という)だったと思うな。
理性:Bの家庭や家族は、どうでしたか?
感情:8歳くらいの一人娘(以下「C」という)がいたけど、
   奥さんは、いなかった(一度も登場していなかった)と思うぞ。
 <イ>
理性:2023年3月11日の新聞に、某参議院議員の記事が出てますね。
感情:当該議員(以下「A氏」という)に、年金未納があったそうだな。
理性:それはさておき、当該記事によると、A氏は、歌手だそうですよ。
感情:俺は、A氏を、歌手よりもむしろ、俳優の方だと思ってたぞ。
理性:平成1ケタの頃、ドラマでA氏を見たんですよね。
感情:明快な記憶ではないけどな。 主題歌は「心凍らせて」だったかな。
 <ウ>
感情:たぶん、離婚したか、あるいは、亡くなったんだろうな。
理性:それで、Bは、どうなったんですか?
感情:職場の後輩の20代くらいの女性(以下「D」という)と交際してたな。
理性:まあ、ありがちな展開ですけど、その恋路にはハードルが多そうですね。
感情:いや、積極的に恋心をもったのは、むしろDのほうだったんだよ。
 <エ>
理性:しかし、現実は、それほど甘くなかったわけですか。
感情:だんだんギクシャクしてきて、DはCに当たり散らすようになってさ。
理性:< 20字以内 >けど、Cは気の毒ですね。 それで、その後は?
感情:その後は覚えてないんだ。 そもそもBもDも主人公じゃなかったし。
理性:すっきりしないですね。
 <オ>
感情:Bは、「僕には子供もいるし、こんなむさ苦しいおじさんでなくても、
   他にもっと、いい人が見つかるよ。Dちゃんは若いんだからさ」
   というふうに説得したようだけど、Dは引き下がらなくてな。
理性:そして結局、押しかけ女房のような展開になったわけですか。
感情:その後しばらくは幸せだったんだ。 CもDになついて喜んでたし。
_____________________________
 文章整序の解答
 
イ・ア・ウ・オ・エ の順
________________________________
 空欄補充:空欄に当てはまる記述(20字以内)は?
  
 ヒント
Dの●●は[ 10字程度 ]です
 
 解答例 17字
Dの不幸は、自業自得にすぎないです
Dのほうは単なる身から出たさびです
Dの失敗は、帰責事由がありそうです
_________________________________
 内容把握:Dは、どんな男性が好みと考えられるか?(20字以内)
 
 ヒント
「イケメン」や「御曹司」や「三高」などは、無関係なので不正解です。
 
 解答例 17字
酸いも甘いもかみ分けた大人の男性。
ちゃらちゃらしておらず品がある人。
落ち着いていて、渋く、年上の男性。
__________________________________
 下線部説明:下線部を10字程度で言い換えるとしたら?
 
 ヒント
●●●●●し●結●●る
 
 解答例 11字
Dのゴリ押しで結婚する
Bが根負けして結ばれる

_________________________________

 

 

 

 

 

好きなシンデレラストーリーはある?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

あなたもスタンプをGETしよう

 

 

 

玉の輿 文章理解4問
_______________________________
文章整序:ア~オを、正しい順序に並べ替えてください。
 <ア>
生徒S:玉の輿に乗りたいと思いますか?
先生T:現実は、それほど甘くないと思うわよ。 二重の意味でね。
生徒S:まあたしかに、簡単ではないでしょうけど、玉の輿に乗れたら、
    それに越したことはないですし、その後は安泰だと思いますけど?
先生T:そんな単純な話じゃないし、玉の輿だからこそのリスクもあるわ。
 <イ>
先生T:もし、ハズれて、筆者みたいな才能ゼロの子が生まれちゃったら?
生徒S:「ママに似ちゃったのね。かわいそうに...」とか言われそうですね。
先生T:それに、運よく才能豊富な子どもに恵まれたとしても、
    子どもの夢と家のご意向が、一致するとは限らないでしょ。
 <ウ>
生徒S:まあ、やっかみとかは、あるでしょうね。
先生T:それだけじゃないわ。 恋愛は当事者の問題だけど、結婚は?
生徒S:必然的に、双方の家族や親族が、からんできますね。
先生T:そもそも玉の輿ということは、つまり、どんな前提があるかしらね?
 <エ>
生徒S:二人(両家)の家柄に格差があるということですね。
先生T:もし、相手の家族や親族が、そのことで、< 8字程度 >いたら?
生徒S:見下されるでしょうね。 「品格が欠缺してらっしゃるわね」とか。
先生T:子どもが誕生したら、さらに大変になるだろうね。
生徒S:子ガチャに当たって、出来が良ければ、いいですけど・・・
 <オ>
先生T:たとえば、ベタな例だけど、代々お医者さんの家系だったら?
生徒S:高確率で「医者に育てろ」というプレッシャーを受けるでしょうね。
先生T:子どもの夢が医者以外の道だと、板挟みになっちゃうわよね。
_____________________________
 文章整序の解答
 
ア・ウ・エ・イ・オ の順
__________________________________
 空欄補充:空欄に当てはまる記述(8字程度)は?
 
 ヒント
●●●●●●って
 
 解答例 8字
おごりたかぶって
自信過剰になって
___________________________________
 内容把握:オの最後に生徒Sのセリフを追加するとしたら?(30字以内)
 
 ヒント
まとめると?
 
 解答例 24字
たしかに、玉の輿だからこそのリスクも多いですね。
必ずしも、玉の輿イコール勝ち組ではありませんね。
玉の輿でも幸せが保証されるわけではないんですね。
_________________________________
 下線部説明:下線部の内容は、要するに?(40字程度)
 
 ヒント
あちらを立てればこちらが立たぬ
 
 解答例 39字
子どもの夢を応援すれば家柄に反して非難され、家に忖度すれば子どもの夢をつぶす。
______________________________
 

 

 

 

 

 

 

_______________