検閲など  いろいろな記述式7問  主に平成14・20~26教材で作成 | 記述式九つの型 (第1の型から第9の型まであります。それぞれの型のルールについては、プロフィールをごらんください。)

記述式九つの型 (第1の型から第9の型まであります。それぞれの型のルールについては、プロフィールをごらんください。)

40字程度の記述式問題(会話特定・キーワード組合せ・空欄補足・クロスワード穴埋め・語群作文・条文訂正・正誤判別・説明作成・設問逆行)や、
文章理解(国語)の問題を、作成・投稿しています。
なお、投稿の年月日および根拠教材の年代には、ご注意ください。

検閲など  いろいろな記述式7問  主に平成14・20~26教材で作成

________________________

 

やはり、第6の型「条文訂正」には、その性質上、

「題材や分野が、条文に(ほぼ)限られてしまう」という欠点があります。

 

「条文訂正」を、法律など(の条文)以外で作るのは、むずかしいですね。

まあ、判例(判決文)なら、今回の2問目(検閲とは?)のように、

作れないことはなさそうですが。

 

 

__________________________

 

 裁判所サイト:1問目(Bの検査)と2問目(検閲とは?)に関連

 

 

 

 

________________________________

 

Bの検査  会話特定1問  平成14・20~26教材で作成

 

A:輸入が禁止されても、私においては発表済みだもんね。

B:私の検査は、Cの徴収手続の一環であり、付随的なものですから。

C:Bの本来の職務は、僕の確定や徴収だしね。

D:Bの処分には、俺の機会が与えられているしな。

 

参考判例:昭59.12.12 ・ 平7.4.13

類題:平14 問7 肢ア ・ 平15 問4 肢ア

 

 ヒント

●●検査が検閲にあた[ ]とされた理由。A●●、B●●、C●税、D●法●●。

 

解答例  38字

税関検査が検閲にあたらないとされた理由。A国外、B税関、C関税、D司法審査。

___________________________________

 

検閲とは?  条文訂正1問  平成14・20~26教材で作成

 

条文ではなく、税関検査事件(昭59.12.12)の判例の、検閲の意義です。

 

<ウソ判旨>

検閲とは、公権力が主体となって、思想内容等の表現物を対象とし、その全部または一部の発表の禁止を目的として、対象とされる一定の表現物につき総合的俯瞰的に、発表後にその内容を審査した上、不適当と認めるものの発表を禁止することを、その特質として備えるものを指す。

 

類題:平14 問7 ・ 平15 問4

 

 ヒント

「●●●」を「●●権」に、「総合的俯瞰的」を「●●的●●的」に、「」を「」に変える。

 

解答例  44字

「公権力」を「行政権」に、「総合的俯瞰的」を「網羅的一般的」に、「後」を「前」に変える。

________________________________

 

表現vs検閲など  語群作文3問  平成14・20~26教材で作成

_______ ______ _______

 

<語群1>

行政  検閲  現物  裁判  差止め  事前  ない

 

類題:平 問 肢 ・ 平 問 肢

 

 ヒント

●●●による●●●の事前差止めは、●●●●●●●●いので、検閲にはあたらない。

 

解答例  40字

裁判所による表現物の事前差止めは、主体が行政権ではないので、検閲にはあたらない。

_______ ______ ______ _______

 

<語群2>

禁止  結論  検閲  合憲  たる  的  ない  例外

 

類題:

 

 ヒント

●●の●●は●●的なので、「●●にあたるが●●●●●●」という結論はありえない

 

解答例  40字

検閲の禁止は絶対的なので、「検閲にあたるが例外的に合憲」という結論はありえない

_______ _______ _______

 

<語群3>

差止め  事前  出版  当  販売  ない  許  等

 

参考判例:北方ジャーナル事件(昭61.6.11)

 裁判所サイト

 

類題:平14 問7 肢イ ・ 平15 問4 肢イ

 

 ヒント

●●物の販売等の事前差止めは、●●●●●●し、原則として●●●●●

 

解答例  35字

出版物の販売等の事前差止めは、事前抑制に該当し、原則として許されない。

___________________________________

 

フランスの「再読」とは?  説明作成1問  2021年新聞で作成

 

2021年8月の新聞記事によると、

フランスの新聞では、「再読」と呼ばれる慣行が長年続いているそうです。

この「再読」とは、要するに、どんなことでしょうか?

 

類題:

 

 ヒント

●●者へのインタビューにおいて、その●●を、●●●に、当該●●●●●●ること。

 

解答例  39字

権力者へのインタビューにおいて、その原稿を、掲載前に、当該権力者に見せること。

__________________________________


 事前差止め  空欄補足1問  平成14・20・21教材で作成

 

北方ジャーナル事件の判例(昭61.6.11)によると、
出版物の販売等の事前差止めは、原則として許されません。
ただし、<40字程度>であって、かつ、
被害者が重大にして著しく回復困難な損害を被るおそれがあるときは、
例外的に、事前差止めが認められます

(その手続きは、口頭弁論または審尋を行うのが原則)。

 

類題:平14 問7 肢イ ・ 平15 問4 肢イ

 

 ヒント
その●●●●●●でなく、またはそれがもっぱら●●●●のもので●●ことが●●

 

 解答例   41字
その表現内容が真実でなく、またはそれがもっぱら公益を図る目的のものでないことが明白
___________________________________

 

 

____________________________