令和2年宅建試験(2回目12/27)  問27・問28(広告の規制・媒介契約)の感想 | 記述式九つの型 (第1の型から第9の型まであります。それぞれの型のルールについては、プロフィールをごらんください。)

記述式九つの型 (第1の型から第9の型まであります。それぞれの型のルールについては、プロフィールをごらんください。)

40字程度の記述式問題(会話特定・キーワード組合せ・空欄補足・クロスワード穴埋め・語群作文・条文訂正・正誤判別・説明作成・設問逆行)や、
文章理解(国語)の問題を、作成・投稿しています。
なお、投稿の年月日および根拠教材の年代には、ご注意ください。

 ついでなので、

過去に投稿した関連のある記事をいくつか紹介しています。

 ただ、それらの記事については、

「投稿の年月日」および「根拠教材の年代」にご注意ください。

 

なお、感想や解説は、基本的には、平成23・24年版のテキストが根拠です。

_______________________________

 

令和2年度宅建試験(2回目の12/27) 問27(広告の規制/◯正はどれか)の感想
 

 比較的には、ザコ問でした。


 肢1(×誤と判断)

誇大広告をすること自体が禁止である。

「損害がなければセーフ」という話ではない。

そして、宅建業法違反は、すべて、指示処分の対象だったと思う。

 
 肢2(×誤と判断)
販売(売買)だし、広告だから、処分(建築確認)があるまでダメ。
問26 肢3 の感想で述べたように、
「貸借」の「契約」なら、OKだろうけど。
 

 肢3(◯正と判断)

許可等の処分があった後であれば、販売の広告もOK。

 

肢4(×誤と判断)
そのような例外や聖域はない。

 

_____________________________

 

令和2年度宅建試験(2回目の12/27) 問28(媒介契約/◯正はいくつか)の感想
 

 「1つ・2つ・3つ・4つ」の4択でした。


 肢ア(いちおう×誤と判断)

専任媒介の場合、「指定流通機構に登録しない」という特約は、

できなかった・・・ような気がする。

「7日以内(休業日は含まない)に登録すべき」の部分は正しいと思うが。

 
 肢イ(×誤と判断)
業務の処理状況の報告義務は、
非専属型の専任媒介は、2週間に1回以上。
専属型の専任媒介は、1週間に1回以上。
 

 肢ウ(◯正と判断)

学習した覚えはある。 ◯正は、これしかなさそうだ。

 

 肢エ(×誤と判断)
おそらく、「不動産鑑定士に評価を依頼して、」の部分が×誤。

仮に、この部分がなければ、たぶん、正しいと思う。

 

 ・・・以上より、
肢1 を正解肢(◯正肢は1つ)だと判断しました。
結果は、肢1 が正解肢で、正解できました。

 

 

 

___________________________

 

_______________________________