気になった記事:2021年 3月 11日・12日 の新聞 | 記述式九つの型 (第1の型から第9の型まであります。それぞれの型のルールについては、プロフィールをごらんください。)

記述式九つの型 (第1の型から第9の型まであります。それぞれの型のルールについては、プロフィールをごらんください。)

40字程度の記述式問題(会話特定・キーワード組合せ・空欄補足・クロスワード穴埋め・語群作文・条文訂正・正誤判別・説明作成・設問逆行)や、
文章理解(国語)の問題を、作成・投稿しています。
なお、投稿の年月日および根拠教材の年代には、ご注意ください。

気になった記事:2021年 3月 11日・12日 の新聞

___________________________

 

1:復興庁は30年度まで存続するが、防災省は幻に

20年度末で廃止予定でしたが、政府は30年度までの存続を決めたそうです。

一方、「防災省」の創設は、

国土交通省などが乗り気でなかったため、見送られたそうです。

 

2:高速道路の2065年の無料開放に暗雲

国土交通省が、永久有料化などの検討を始めたそうです。

中央道の笹子トンネルの事故が、キッカケの1つだったようです。

 

3:全国の空き家率が、過去最多の13.6%

 総務省の住宅・土地統計調査(2018年)によると、

全国の住宅総数は6240万7千戸で、そのうち、

空き家は、848万9千戸(7軒に1件)だそうです。

 また、東京都心5区(千代田・中央・港・新宿・渋谷)の

2月のオフィス空室率は、12カ月連続で悪化して、

平均5.24%だったそうです。

 

 

 一方、コンビニは、全国で、この10年で3割ほど増えたそうです。

 

4:中国でも定年延長か?

「祖父母が孫の世話をできなくなって、かえって少子化を加速させるのでは?」

という懸念もあるようです。

 

 

5:新団体「CNLバイヤーズアライアンス」が発足

CNLとは、カーボンニュートラルLNGのことだそうです。

要するに、LNG(液化天然ガス)の採掘や燃焼で排出される温室効果ガスを、

植林などで相殺するという仕組みのようです。

 

6:育休の現実 / 住宅ローンの審査はきびしい

「銀行の住宅ローンの審査が、それまでは順調に進んでいたのに、

育休中であることを伝えたとたんに、手のひらを返された」

というふうなケースもあるようです。

 

 

7:改正道路交通法で導入が決まっている運転技能検査(実車試験)

75歳以上のうち、過去3年間に11類型の違反をした人が対象になるようです。

今年秋にかけ、道路交通法施行規則などの改正を進めるようです。

すると、これは、行政立法(いわゆる委任命令や執行命令)でしょうか?

 

8:デジタル改革関連法案は、ミスのオンパレード

 参照条文などに45カ所も誤りがあったうえ、

その誤りを示した正誤表にも2カ所の誤りがあったそうです。

たとえば、地縁が地緑になっていたそうです。

 

 

 ちなみに私は、担保物権を担保物件としてしまったことが2度もあります。

ほとんどなんの才能もない私がミスをするのは、不思議ではありませんが、

いったいなぜ、首相の肝いりの法案に、45カ所もミスが出たのか?

私は天才ではないので、わかりません。

 

9:UR都市機構の復興支援(東日本大震災関連)の広告

URが建設する災害公営住宅の戸数(令和3年2月現在) 5932戸

URが整備する復興市街地の総面積(令和3年2月現在) 1485ha

だそうです。

 

______________________________