認知症予防の日 / アミロイドβは敵か味方か?  文章理解4問(空欄補充は2021年新聞で作成) | 記述式九つの型 (第1の型から第9の型まであります。それぞれの型のルールについては、プロフィールをごらんください。)

記述式九つの型 (第1の型から第9の型まであります。それぞれの型のルールについては、プロフィールをごらんください。)

40字程度の記述式問題(会話特定・キーワード組合せ・空欄補足・クロスワード穴埋め・語群作文・条文訂正・正誤判別・説明作成・設問逆行)や、
文章理解(国語)の問題を、作成・投稿しています。
なお、投稿の年月日および根拠教材の年代には、ご注意ください。

最近忘れ物をして困ったものは?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

あなたもスタンプをGETしよう

 

 

 

 

 

アミロイドβは敵か味方か? 文章理解4問(空欄補充は2021年新聞記事で作成)

 

過去記事のリニューアルですが、4問とも新作です。

 

 

 会社法のイーガブ 

 

 

_______________________________

 文章整序:ア~オを、正しい順序に並べ替えてください。

 

 <ア>

先生T:脳内に蓄積する「アミロイドβ」は、知ってるわよね。

生徒S:認知症(アルツハイマー)の原因物質ですか。

先生T:ところが、ゆうべのテレビ番組では、新情報があったわね。

生徒S:これまでは、「アミロイドβ」は、悪者(元凶)でしたよね。

先生T:なのに、「実は味方かも」という説が出てきたようね。

生徒S:この話に限らず、新情報や新常識が登場すると、困惑しますよね。

____ ____ ____

 <イ>

先生T:なぜなら、「その条文を正しくする」という出題形式だからね。

生徒S:つまり、他の条文を、事実上、無視できるわけですか。

先生T:後出しについては、備考で補足すれば足りるしね。

____ ____ ____

 <ウ>

先生T:それはそれで、ギスギスした気分になりそうね。

生徒S:じゃあ、いったい、どうすりゃいいんですか?

先生T:「何が正解か」は、要するに結果次第で、後付けの結果論だからね。

生徒S:正解のない問題は、解きようがなく、お手上げですね。

先生T:それはさておき、条文でも、ときどき、「後出し」があるわ。

生徒S:たとえば、会社法の356条と365条ですね。

____ ____ ____

 <エ>

生徒S:離れた条文で、後から例外等を出されるのは、地味に厄介ですよね。

先生T:そうね。 問題を作成する立場では、神経質にならざるを得ないわ。

生徒S:記述式問題を作成するときは、どんな工夫で対応していますか?

先生T:後出しに強いのは、第6の型「条文訂正」よ。

____ ____ ____

 <オ>

生徒S:情報が猫の目のようだと、翻弄されるばかりですよ。

先生T:今さら、「明智光秀< 適当な記述は? >かも?」とかね。

生徒S:「ちがうだろー!」と、いったい何度、言わされるのやら・・・

先生T:もう、後出しや二枚舌を、最初から覚悟しておくしかなさそうね。

生徒S:「情報を信用せず、常に疑心暗鬼になってろ」ってことですか?

_____________________________

 文章整序の解答

 

ア・オ・ウ・エ・イ の順

_________________________________

 空欄補充:空欄に当てはまる記述(10~15字)は?

 

 ヒント

は●●寺に●●●●●●った

●●は●●寺に●●●●ない

 

 解答例 13字

は本能寺に行っていなかった

自身は本能寺に行っていない

__________________________________

 内容把握:次の先生Tのセリフを追加する場合、どこが最も適当か?

 

「株主総会」→「取締役会」ね。

 

 ヒント

ウエオのどこかです。

 

 解答

ウとエの間 / ウの後 / エの前

_________________________________

 下線部説明:下線部を四字熟語で言い換えるとしたら?

 

 ヒント

朝●●● / ●●無●

 

 解答例 

朝令暮改 / 諸行無常

_________________________________

 

 

 

 

 

 

 

 

 

__________