取締役(任期や解任など)  いろいろな記述式6問   平成20年代教材で作成 | 記述式九つの型 (第1の型から第9の型まであります。それぞれの型のルールについては、プロフィールをごらんください。)

記述式九つの型 (第1の型から第9の型まであります。それぞれの型のルールについては、プロフィールをごらんください。)

40字程度の記述式問題(会話特定・キーワード組合せ・空欄補足・クロスワード穴埋め・語群作文・条文訂正・正誤判別・説明作成・設問逆行)や、
文章理解(国語)の問題を、作成・投稿しています。
なお、投稿の年月日および根拠教材の年代には、ご注意ください。

取締役(任期や解任など)  いろいろな記述式6問   平成20年代教材で作成

__________________________________

 取締役の任期の伸長  正誤判別1問  平成20~26教材で作成 

  

 <◯×例題>

取締役の任期は、伸長する(2年を超える)ことができない。

 

参考条文 : 会社法2条5号・2条17号・332条

 

 ヒント

●●●●●の場合、●●●して、●●で伸長(最●●●年)することができ、妥当で●●。

●●●●でない株式会社(●●あり)は●●により●●●まで伸長することが[    ]

●●●を●●●●●●としている●●会社は、●●での伸長が認められる場合もあり、●。

 

 解答例   41字

非公開会社の場合、原則として、定款で伸長(最長10年)することができ、妥当でない。

公開会社でない株式会社(例外あり)は定款により10年まで伸長することができ、誤り。

全株式を譲渡制限株式としている株式会社は、定款での伸長が認められる場合もあり、×。

___________________________________

 取締役の解任  語群作文1問  平成20・21教材で作成

 

<語群> 解任  株主  決議  原則

    足り  取締役  なされ  普通

 

参考条文:会社法 339条1項・309条2項7号・342条

 

 ヒント

●●●の●●は、●●●●によってなされ、その●●は、原則として、●●●●で足りる。

 

 解答例  41字

取締役の解任は、株主総会によってなされ、その決議は、原則として、普通決議で足りる。

___________________________________

 取締役の解任・退任  正誤判別2問   平成20~26教材で作成   

_____ _____ _____ _____

 <◯×例題1>

取締役は、正当な理由がなくても、解任されてしまうことがある。

 

参考条文 : 民法651条・会社法329・330・339・347条

類題 : 平成15 問34 肢2

 

 ヒント 

解任に正当事由がなくても、●●に●●●●●●ができる●●●●●から、妥当で●●。

取締役などの●●を●●する●●●会決議自体には、●●な●●●●要なので、[  ]

●●会社と取締役の関係は●●であり、●●●い●●●●●●ることができるため、●。

 

 解答例  40字

解任に正当事由がなくても、会社に損害賠償請求ができるにとどまるから、妥当である。

取締役などの役員を解任する株主総会決議自体には、正当な理由は不要なので、正しい。

株式会社と取締役の関係は委任であり、委任はいつでも解除することができるため、◯。

______ _____ ______ _____ _____

 <◯×例題2>

取締役Aの退任または解任により取締役の員数が欠けた場合、

Aは、新たな取締役Bが就任するまでの間は、権利義務承継取締役となり、

退任・解任の態様にかかわらず、引き続き取締役としての権利義務を有する。

 

参考条文 : 会社法346条1項

類題 : 平成21 問40 肢2・3

 

 ヒント 

権利義務の継続は、●●●●または●●による●●の場合●●●●るため、妥当で●●。

●●●●や●●での●●については有するので正しいが、●●なら[        ]

権利義務承継取締役となるのは、●●●●や●●により●●●た●●●であるから、●。

 

  解答例  40字

権利義務の継続は、任期満了または辞任による退任の場合に限られるため、妥当でない。

任期満了や辞任での退任については有するので正しいが、解任なら有しないので、誤り。

権利義務承継取締役となるのは、任期満了や辞任により退任した取締役であるから、×。

____________________________________

 取締役の選任・解任決議(会社法341条)   空欄補足2問

  平成20六法で作成   2020年イーガブで確認

 

 <会社法341条>

第309条第1項の規定にかかわらず、役員を選任し、又は解任する株主総会の決議は、

議決権を行使することができる株主の<ア 40字程度>を有する株主が出席し、

出席した当該株主の<イ 40字程度>をもって行わなければならない。

 

 ア ヒント

●●●の●●●(●●の●●●の割合を●●で定めた場合にあっては、その割合●●)

 ア 解答例  39字

議決権の過半数(3分の1以上の割合を定款で定めた場合にあっては、その割合以上)

 

 イ ヒント

●●●の●●●(●●を●●る割合を●●で定めた場合にあっては、その割合●●)

 イ 解答例  38字

議決権の過半数(これを上回る割合を定款で定めた場合にあっては、その割合以上)

__________________________________

 

 

______________________________