憲法記念日 / 憲法の意味・明治憲法  記述式4問  主に平成21教材で作成(マイナーチェンジ) | 記述式九つの型 (第1の型から第9の型まであります。それぞれの型のルールについては、プロフィールをごらんください。)

記述式九つの型 (第1の型から第9の型まであります。それぞれの型のルールについては、プロフィールをごらんください。)

40字程度の記述式問題(会話特定・キーワード組合せ・空欄補足・クロスワード穴埋め・語群作文・条文訂正・正誤判別・説明作成・設問逆行)や、
文章理解(国語)の問題を、作成・投稿しています。
なお、投稿の年月日および根拠教材の年代には、ご注意ください。

我が家の絶対ルール

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

あなたもスタンプをGETしよう

 

 

 

憲法の意味・明治憲法 説明作成2問・空欄補足2問(主に平成21教材で作成)

類題:平21 問3

 

 憲法のイーガブ 

 

_______________________________

 憲法の意味 説明作成2問(平成21・26教材で作成)

ア 「固有の意味の憲法」とは?
イ 「立憲的意味の憲法」とは?


 ア ヒント
●●●力とそれを●●する●●の組織および相互の●●を規律する●●の●●法。
●の●●機構の●●的な●組みなどを定める●の●●法としての●●を●●る法。
●●の●●のあり方の●●を定めた法(●●・●形式・●●の●●は問わない)。

 ア 解答例 37字
政治権力とそれを行使する機関の組織および相互の関係を規律する国家の基本法。
国の統治機構の基本的な枠組みなどを定める国の基本法としての性質を有する法。
国家の統治のあり方の基本を定めた法(時代・法形式・国家の種類は問わない)。

 イ ヒント
●●●●を●●して●●の●●や●●を●●しようという思想(立憲主義)に基づく憲法。

 イ 解答例 41字
国家権力を制限して国民の権利や自由を保障しようという思想(立憲主義)に基づく憲法。
________________________________

 明治憲法 空欄補足2問(平成14・21教材で作成)

先生T:明治憲法(大日本帝国憲法)は、< ア >のよ。
生徒S:限定的にではありますが、「臣民の権利」が保障されていたんですね。
先生T:もっとも、さらに立憲主義が進んだ後者とは違って、< イ >けどね。


 ア ヒント
●●の●●と●●すれ●●●●とはいえ、●●●●的な考え方を取り入れていた
●●法(●●●●法)には●ばないものの、一応、「●●●●●の●●」だった
●●国●●における●●的●●の保障には劣るけど、●●の●●を●●していた

 ア 解答例 36字
現在の憲法と比較すれば不十分とはいえ、立憲主義的な考え方を取り入れていた
現憲法(日本国憲法)には及ばないものの、一応、「立憲的意味の憲法」だった
日本国憲法における基本的人権の保障には劣るけど、国民の権利を保障していた

 イ ヒント
●●から●●的に●●られたものであり、●●の●●●で●●されていたにすぎなかった
そのほとんどに●●の●●がついていたから、原則として、●●で●●する●●●●●た
その大部分は、「●●の●●●において」という●●の下で●●されるに●●●●ていた

 イ 解答例  40字
天皇から恩恵的に認められたものであり、法律の範囲内で保障されていたにすぎなかった
そのほとんどに法律の留保がついていたから、原則として、法律で制限することができた
その大部分は、「法律の範囲内において」という留保の下で保障されるにとどまっていた
________________________________