【初場所】式守伊之助氏 | ホントはね。

ホントはね。

本音を、ココでぶちまける。
掻き消せぬ敬意と確かな足跡。

大相撲の行司さんが好き。
誰が何と言おうと、四十代 伊之助親方が大好きじゃ。

場内片隅から見つめた土俵の様子・宿るキモチを
そのままココへ綴ります。

先日で、初場所ナマ観戦days が

無事、終了致しました。

 

 

 

奇しくも、豪さんの大関陥落決定の瞬間を

ナマで見てしまった次第です。

 

 

 

そこにいてくれる = 当たり前

ではない こと。

それは、決してネガティブな響きではなく、

すごいことなんだ、ということ。

 

 

 

 

それは、その人の多大なる頑張り、ご苦労の上に

目にすることが出来ている光景だということ。

 

 

 

 

 

NHKの、お相撲の方のTwitterも見ました。

実況しながら、あんなに悔しそうなお顔を

されていたんですね。

相撲愛、豪さん愛が、心をぶち破って

伝わって参りました。

 

 

 

 

皆からの温かなと、

それだけではそこにいられないという

その世界の厳しい常とを

同時に見せつけられる瞬間は、

いつでも、言葉になりませんね。

 

 

 

それでも、お相撲を好きでいてくれる

色々な方のお姿には、

毎回、非常に感動してしまいます。

 

 

 

 

荒鷲関然り。

「日本に来てよかった」 だなんて

なんと沁みるお言葉を。

 

 

 

 

今後は未定とのことでしたが、

どこかで、荒鷲さんのやさしさに感動したファンの

感謝のキモチが

荒鷲さんに届く機会が生まれますようにと

願うばかりです。

 

 

クローバー  クローバー  クローバー

 

 

 

さて、今回の初場所。

自分で入手したチケット以外に、

3回も観戦のチャンスを頂きました。

 

 

 

弥生さん、バルバちゃん。

本当にありがとうございました。

 

 

 

で、もはや何日目に撮った写真かが分かり兼ねるので

ここからは、ヒト別に載せていきます。

 

 

 

 

そんでもって、途中で 誰をアップ済なのか

すぐに分かんなくなっちゃうので

上から、序列順に参ります…

 

 

 

 

というわけで、

初回は式守伊之助氏

 

 

 

 

 

40代伊之助氏とも、お会い致しました。

(誕プレ渡しに。笑)

 

 

 

 

 

残念ながら、当代による差し違えが生じ、

3場所? 連続となってしまいましたが

先代も、しっかりと見守って下さっていました。

 

 

 

 

あぁいう時、

行司は後ろから見てるから、……

 

 

 

 

勿論、ワレ相手にですから

口調は穏やかではありましたが、

元行司、それも最高位を務められていた本物の目線で、

あの状態で勝負を見極めることが

極めて難しいということを教えて下さいました。

 

 

 

 

今回も色々とお話させて頂いたが、

最後に、当代のお裁きについて

もう、大丈夫ですよね。

って、言ってみた。 というか、言っていた。

 

 

 

 

 

 

 

 

そうだね。

って、優しい笑顔で頷いて下さいました。

感動。

 

 

 

 

 

当代のご活躍は

ご本人や、ご家族・ご友人など

限られた周囲の方々だけでなく

先代、そしてファンにとっての誇りでもある。

 

 

 

 

すごく、それを感じました。

 

 

 

 

このエールが

当代のお心に届きますように。

 

 

 

 

いのすけさん、ありがと……(´;ω;`)

 

 

 

 

お風邪引いてらっしゃって

マスクをしておられたんだが、

小顔ゆえ、マスクが異様にBigでした。

(なんの報告。)

 

 

 

 

いやでも、お顔ちっちゃいよね?

どの行司さんと並んでても、

絶対、いのすけさんの方が小顔だもん。 

 

 

 

 

 

お辛そうではなかったので、

それだけは良かったのですが…。

お大事に (´・ω・`)

 

 

 

 

 

そして

当代伊之助氏です!!

 

 

 

 

最後の観戦は、幸運にも正面側。

花道奥も、ワリとよく見えました。

 

 

 

 

そろそろいらっしゃらないかなー。

って思っていたら、

結構手前まで、辰之助さんとご一緒

出てらっしゃって、

 

 

 

 

戦いに向けて、取込み中…。

 

 

 

 

辰之助さんが、最後

菊綴? 烏帽子の紐?に触れてるのが

なんか、首輪みたいで…  <コラコラコラコラコラ

 

 

 

 

 

 

かっこぇぇの撮ろうと思ったところで

1が来てしまった。

 

 

 

 

 

たまじぃを撮ってたら、伊之助さんが撮れた。

 

 

 

 

 

この光景は、いつ見ても寂しいね。

 

 

 

 

 

 

こんなに穏やかな表情されている方が、

 

 

 

 

 

すごい迫力威厳に満ちた形相で裁く。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

めちゃめちゃカッコ良かった。

 

 

 

 

 

 

差し違えに、言い訳せず。

あの時も、そうでしたよね。

「醜態を晒した」 と、ただ一言。

 

 

 

 

 

誰が何と言おうと、

ワレはいのすけさんが好きだし

伊之助さんが好きだ。

 

 

 

 

 

あの事件が起きて、絶望感に苛まれても

ワレは、あの方のお人柄に心救われ、

 

 

 

 

 

差し違えが生じ、悔しさを味わっても、

それでも土俵で頑張るこの方のお姿

ワレの心は、グイグイと惹きつけられていく。

 

 

 

 

 

そんなことを、ふと思い

じーーーん… としてたところに、

スーツ姿の伊之助さんが、目の前を

ご出勤されてゆきました。 ぽてぽてぽて……

 

 

 

 

 

 

あ~~~もうっ……(悶)

 

 

 

 

 

 

ってな感じで、

今回は、伊之助氏ショットでした!