しばらくのんびりしそう | 65歳からのハングル学習

65歳からのハングル学習

前期高齢者目前で韓国語の勉強を始めました。学習したことを忘れないための備忘録です。

梅雨入り前の涼しめの気持ちの良いお天気です。


きのう無事にハングル検定4級受験が終わり、ボーッと過ごしています爆笑


11月の検定までは5ヶ月しかないので、あっという間に来てしまいそうですけどね。


そうそう、自己採点の結果は音譜あせる音譜あせる音譜


リスニングで、自信のなかった2問がやはりまちがい。

筆記はあてずっぽうで書いたのもありましたが、全部合っていました。


ということで目標の「9割以上」が取れていると思います。


ここに公表しなくてはというプレッシャーがあったので、低い点ならどうしようと思っていたのですが、まあまあ恥ずかしくない点でよかったと思います。


でもやはりリスニングは課題ありまくり悲しい


3級受験までにどのくらい伸ばせるでしょうか。


3級準備と一緒にTOPIKも視野に入れて行こうかな と 생각 중이에요.  (考え中)



TOPIKってIとIIがあるのですね。

その違いもわかっていないし、そもそも1級が一番上かと思っていたら、反対で、5級が一番上?え、6級まである?


こんなところからのスタートです。


でもしばらくはゆっくりのんびりいつものテキストをちょこちょこやって、リスニング力強化を名目にドラマをたっくさん見て、お菓子を食べすぎないように注意してぼちぼちやっていこうっとグラサン