きょうはテジカルビチム | 65歳からのハングル学習

65歳からのハングル学習

前期高齢者目前で韓国語の勉強を始めました。学習したことを忘れないための備忘録です。



今日はテジカルビチムです。

スペアリブが売っているとつい作りたくなる。

だいぶ前に作ったヤンニョムが健在だったので、それをベースに、唐辛子粉やハチミツなどを追加して作りました。


これを作っておけば3日分にはなるかなグラサン


きのう寝ている時、急に思い立って、かぎ針編みに挑戦することに。


12月のあるイベントに備えてです。


コースターを50個ほど作りたいのですが間に合うのかどうかびっくり


その前に、かぎ針編みは、以前、ツムツムのキャラクターを編む、という企画がディエゴスティニであったのですが、「よし、これを編んで孫にプレゼントしよう」と挑戦したもののあっという間に挫折したという苦い思い出が悲しい


で、初心者向けサイトを見ながらやってみました。



左が、長編みも細編みも長さが違うだけだっけ、と勘違いしたまま編んだやつ


右がきちんと編み方を見直してからやり直した分


ちょっといびつだけど、どうにかなるよねてへぺろ


これから一日5個以上目指して頑張ります。


ブログがおろそかになるかもしれないけど、見捨てないでくださいね笑い泣き


慣れて来たら、ラジオ講座のCDを流しながら編んでいこう。


さすがにドラマ見ながらだと間違えそうだものね。