史上最も過酷なR2司法試験をくぐり抜けてきた皆様、いかがお過ごしでしょうか?

健康・体調を崩されていないか、心配です

 

が、特に問題ないようでしたら。

…そろそろ、再現答案作成シーズンです!

 

①令和2年司法試験の論文式試験で書いてきた答案の再現をword文書で作成し、

②令和2年9月30日までにその再現答案データをご提出いただいた上で、

③成績が判明したらできる限り早期にその画像データを提出することを、お約束いただける方。

 

その①②再現答案データを、私の仕事用個人メアドの

shihoukoushi@gmail.com

まで、④令和2年司法試験の短答式試験についての自己採点結果(一応、どの解答速報によるものかも教えてください)と併せてご送付ください!

 

①②再現答案データをご提出いただき、かつ③後日の成績提出もお約束いただいた

・先着10名の皆様

に、ささやかな御礼として、

・①②再現答案データのうち、選択科目以外のどれでも2通について、

お1人様30分間の範囲で、

・Skype通話かお電話にて、

どのような相談にも乗ります。

(ex)これで合格ラインを超えていそうか?

(ex)もし不合格だったらどんな対策をすべきか?

(ex)合格していそうなら、修習等に向けてどのようなことをすべきか?

 

 

受験生間の相対評価の見地から、より適切な実戦的分析を皆様にお届けしたいので、どうかご協力お願いいたします!m(_ _ )m

特に初受験の方、いかがでしたか?

 

まず一休みしたら(あるいは一休みする前に)、予備校の解答速報等で自己採点をすべきか?という問題が一応あるのですが、これについては、記事「予備短答の自己採点」をご覧ください。

 

そして、自己採点をした方は、記事「短答再現のススメ」の2をご覧ください。

※ただし、H30・R1予備短答の合格点が160・162点と165点未満が続いているため、これに合わせて、短答再現ラインを、

・どこかの予備校の解答速報で自己採点した結果、

・一般教養科目を含む全科目合計で145点未満

と修正します。

 

取り急ぎ、重要と思われる情報のみ。

 

今年は特に、健康・体調管理に気をつけて!