の動画が公開されました!

再現答案の状況を皆さんにお伝えすることで、特にH29予備論文本試験を受験された方の、「皆はどのくらい書けているんだろう?」といった不安を解消できれば…という目的で収録したものです。

H29年度 予備論文式試験(再現答案)分析セミナー 公法系

H29年度 予備論文式試験(再現答案)分析セミナー 刑事系

H29年度 予備論文式試験(再現答案)分析セミナー 実務基礎科目

H29年度 予備論文式試験(再現答案)分析セミナー 民事系

上から順に実施して収録したので、この順に視聴した方がいいかもしれません。

 

H29予備論文本試験問題をまだ見て・解いてすらいない方は、

できる限り、時間を計って答案構成をしてから視聴すること

を、今年は特にオススメします。

H29予備論文は、例年より時間に追われる問題が多かったと思うので、その体感がないと、再現答案の真価が分からないかもしれません。

 

あと、上記動画内で紹介している予備論文ガチ書き企画の記事は、

○全体的な感想

H29予備論文ガチ書き企画

○憲法・行政法

予備H29論文[憲法・行政法]手書き答案等

動画「平成29年予備試験 憲法・行政法ガチで書いてみた!」

○刑法・刑訴法

予備H29論文[刑法・刑訴法]手書き答案等

動画「平成29年予備試験 刑法・刑訴法ガチで書いてみた!」

○法律実務基礎科目(民事・刑事)

予備H29論文[法律実務基礎科目(民事・刑事)]手書き答案等

動画「平成29年予備試験 実務基礎科目ガチで書いてみた!」

○民法・商法・民訴法

予備H29論文[民法・商法・民訴法]手書き答案等

動画「平成29年予備試験 民法・商法・民訴法ガチで書いてみた!」

です。

 

なお、H29予備論文本試験問題を、4A的な戦略・戦術を使って解くプロセスの“初手”等については、

でお話しています。

2018年合格目標の『予備試験 4A論文過去問分析講義』の受講を検討されている方には、上記youtube動画や、同講義のガイダンス動画「過去問を制するモノは本試験を制す!~2018目標過去問分析講義ガイダンス~」(デモ講義もやっています)をご覧になることをオススメします。