前回からの続きです
当時、東京で活動していた僕が
これまたとても珍しいご縁で
フィットネス事業の立ち上げを行うことになりました。
しかもタイで。
人生いろいろあるとは思っていましたが
まさか僕の人生の中でタイで事業に関わることが
あるなんて夢にも思っていませんでした。
当時の職場の窓からの風景
いろんな意味で右も左もわからない中
そしてタイ語もまったくわからない中
バンコク在住の日本人の皆さんの
お力を借りながら日々仕事をしていました。
タイ王国和僑会の異業種交流会でも講演をさせていただきました
そして、フィットネス事業と絡めて
ファスティングをタイで流行らせることはできないだろうか?
と模索しており、実際にお客様にも
ファスティングをやっていただいていたのですが
ここで問題点が。。
当時使っていた酵素ドリンクは瓶タイプだったため
とにかく重く輸送コストがかさんでしまうのでした。
ファスティングはお客様からご好評をいただいていたので
少しでも多くの方にサービスを提供したいと考えていたのですが
輸送コストの関係で値段を高く設定しなければならないのと
あまりたくさん仕入れられなかったため
もどかしく思うこともありました。
そんなある日なんとなく
Facebookをチェックしていると。。
以前からの知り合いだった方が
偶然にも株式会社グレイスクリエの代表である
新宮麗子さんの投稿にいいね!を押していて
なんとなく新宮さんのブログを見てみると。。
書いてあるじゃないですか!酵素のことが!
これはキターーー!と思いながら
新宮さんのブログをさらに読んでみると
そこには社長の自社商品に対する熱い思いが
込められていることがわかったのです。
ここが大事なポイントで
はっきり言って世の中の健康食品や美容関連の商品の
ほとんどは開発者の思いの込められていない
大したことのない商品ばかりです。
僕が大事にしているのは開発者であったり
その会社の代表がどれだけの思いを持って
商品づくりやマーケティングに関わっているかということで
それがグレイスクリエさんにはあったんです。
この会社はいいかもしれない!
と思って早速Facebookで新宮さんに
連絡をしてみると、なんと「5月に研修旅行でタイに行きますよ!」とのこと!
なんとミラクルなんでしょうか。
そしてその3週間後にバンコクのアジアティークでグレイスクリエの皆さんとお会いすることに
チャオプラヤ川側からのアジアティーク
グレイスクリエの皆さんとはタイ名物である
プーパッポンカリーを食べながらお話しさせていただきました。
新宮さんからは、どうして自社で酵素を作ろうと思ったのか
どういった思いで商品開発を行っているのか
いろんなお話が聞けて、ここの商品なら間違いないと思えました。
しかも酵素はペースト状で小さな袋に小分けにされているため
頭を抱えていた輸送コストについても十分クリアできそうだったので
すぐに自分で使用感をテストしてみて、バンコクのお客様に紹介したいと考えました。
ファスティングセミナーにて
その後開催したファスティングセミナーは
かなりご好評をいただき、何人もの方のファスティングを
サポートさせていただくことができました。
本当にグレイスクリエの皆さんには感謝!
そう思ってはいましたがまさかこの時
3week challengeが生まれることはまったく思ってもいなかったのでした。
続く。。
新宮さんの記事も合わせてお読みください
--------------------------------------
自己紹介はこちら(最初にお読みください)
LINE@にご登録いただくと3weeksチャレンジのことや
ダイエット・美容・健康に関するより濃い情報をお届けします。
何か聞いてみたいことがあればお気軽にメッセージください(^-^)
Facebookでお友達になりましょう
(申請の際はメッセージも一緒にお願いします)