育児中の思いやり | 産後うつ予備軍?弱虫ママのつぶやき

産後うつ予備軍?弱虫ママのつぶやき

2019年2月第一子の男の子出産。
子育てって楽しいことだけじゃない。
でも息子の笑顔を見るとまた明日も頑張ろうと思える。

今の素直な気持ちを吐き出して、自分の心の整理をする。
そしてこのブログが同じように悩む誰かの気持ちを少しでも楽にできたらいいな。

生後11ヶ月8日


今日は関東は冷たい雨です


せっかくの旦那さん休みなのに残念ショボーン


でも平日家出れないよりいっか〜なんて思っていたら、朝寝の寝かしつけ中に突然旦那さんが「雪降って来た!」と寝室に乱入ゲロー


ウトウトしてた息子起きる→旦那さんを見つける→遊びたい→でも旦那さんさっさと寝室出て行く→ドアまで行ってギャン泣き→寝ない


で、私イライラムキー


リビングにおりて、あんなタイミングで入って来ないでよ〜とブツブツ言ったら抱っこ紐で寝かしつけしてくれました
(家の中では泣き止まず雨の中外に散歩に出て行きましたけどねアセアセ


さて、そんな旦那さんですが昨日の夜サプライズでケーキを買ってきてくれましてラブラブ


元々サプライズする人ではないので、なになに?何事?とびっくりびっくり


そうしたら「今週仕事が忙しくて、息子のこと全て任せっきりだったからそのお詫び」とのことでした


元々残業で平日ワンオペは当たり前なのですが、最近は0時近くなり息子のことをゆっくり話す時間すらなくショボーン


なんだか1人で育児してる感じだなぁとモヤモヤしていたので、旦那さんが気にかけてくれていたのがとても嬉しかったですルンルン


育児していると旦那さんも私も視線の先には息子息子で、夫婦間の思いやりが減りがちアセアセ


私も育児家事が大変だと言ってばかりだけど、仕事が大変な旦那さんに対してちゃんと思いやりをもって接しなければいけないなぁと反省しましたタラー


でも寝かしつけ中の乱入にはイラっとしたけどねムキー


午後は上手にお昼寝してくれたので、いただきもののチョコレートでまったりしますラブ