SNS問題が | 3r-2iのブログ

3r-2iのブログ

13歳中学生一年の息子と3歳のフレンチブルドッグとの50代ひとり親生活

息子くんの部活の仲間が

部活動のことについての不満などを友達宛にLINEしたつもりが、

先輩に送っていたことが発覚。

それを見た同級生がコメントしたことで、

その子が部を辞めるかもしれない状況になっていると。


LINEの送りミスはありがちだよなあ悲しい

その子の書いてた内容を息子が見せてくれたけれど、

一生懸命やっているがゆえの不満みたいなことだし、

そんなひどいことを言ってるとも思えない。

むしろ、これは普段から先輩達がもう少し下級生の様子を見てあげてたら、って部分と

その子も先輩に口頭で言っていたら良かったような部分もある。


保護者会などでもSNS問題について必ず先生から

話が出る。

今の子達には必要なツールだろうから、

こうした問題があると、

やはり気を付けないといけないことだと実感するよね。


LINEでのやり取りで加熱してしまって、

退部という話になってる気が…。

顔突き合わせて話したら、違う方向に行くのかも。


今日も部活あるから、

息子には周りもフォローしあったら、と話しておいた。

人が集まるとどんな世界でも起こる内容だったし真顔


今日の息子のお弁当。



写真の色が悪い…真顔

豚汁。豚バラ、大根、にんじん、玉ねぎ、ねぎ、こんにゃく。

鮭のチーズシソ巻きフライ、

ほうれん草と竹輪のナムル。

ワカメのご飯と梅干しのおにぎり。



これだと足りないかなあと昨夜シナモンクッキー焼いたので、

三枚入れておいた。

キャンディみたいに包んだものがそれ。


お互い色んな意見があって当然だし、

ぶつかる事もあるだろうけど、

みんなで良い解決策が見つかると良いね。